#K2感想
麻上さん登場回とか今回の龍太郎とか、定期的に基本設定(N県S村の因習と、ドクターKの継承まわり)をおさらいするエピソードが来るよね。
途中参加した読者が着いてこれるようにする真船先生の配慮かもしれない。
『K.G.F Chapter1』
ひたすら「暴力」と「死」がかわりばんこに観客へ向け襲いかかる映画なので、ずっとこんな気分で見てる。サラームロッキー兄貴
『#ゴクオーくん』真最終回
全ページスクショ案件だが、やはりハイライトは、ゴクオーくんと天子ちゃんのお別れ、トドメの「忘れないぜ」である。
(なお、この時ゴクオーくんはシガレッチョを回転させ、自分がくわえていたのと反対側を、天子ちゃんにくわえさせている)
『フルーツバスケット』はいいぞ
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
人が生まれつき持っているのは欲望だけで、他者を尊重し思いやる心は、後天的に身につけるしかない。だから人によって「やさしさ」は違うのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
劇中では明美やバス江ママからツッコミの嵐だった、タツ兄提唱の『男子が抱くプリンセス願望』だが、理解できるという男性は少なくないのではないか。
今期で言うと『百千さん家のあやかし王子』とか、ほぼタツ兄のテンションで見てるとこある。
#スナックバス江
『氷属性男子と〜』は商業連載前に描かれた私家版を読むと、まだキャラ設定が固まっていない「揺らぎ」が随所に見えて面白い。
これは飼い猫にゃめろうが可愛すぎて、思わずハイになっちゃう冬月さん(アニメで石川由依の声で聞きたかった……)。
『大正処女(オトメ)御伽話』および『昭和オトメ御伽話』の志摩珠代
#お前らが心底嫌いな悪役の画像くれ
明確な「コイツを嫌え、気持ち悪がれ」という意図で描かれたキャラクターを挙げるのは、少し癪だが。もし『昭和』の方がアニメ化されたら、喜多村英梨の精神的負担が重そう。