「最初の読み切りではメインゲストだったのに、それを1話とした連載では、数話してから改めて登場して、メインレギュラーになる」という点では『#こちら葛飾区亀有公園前派出所』の中川君と『#うる星やつら』のラムちゃんは、実は同じ手順で作品内に配置されたキャラだったりする。 https://t.co/L0MGrVGGkM
小学生の頃に『#包丁人味平』を読んで育ったもんだから、今でも大賀さんが自炊でカレーを作る時は「スパイスから」なんて見栄を張った嘘はつかないが、代わりに醤油を入れて煮込む「味平カレー」を再現しているぞ!
朧げな記憶で書くが。『#ミスター味っ子』で、冬の小屋かどこかで遭難した話で、子どもの空腹の為に、そこにあるパスタとレトルトハンバーグ(イシイハンバーグみたいな)で、暖めたハンバーグを上から砕いてミートソースにする技があったが、今思えばそのままハンバーグパスタでいーじゃねーかと思う
あぁまた勘違いしてる人がいる。
バンダイの2010年代までのスタンダードサイズに合うサイズの可動素体は、ウルトラアクションヒーロー、アクションヒーロープロ、素体くん、等の1/10が「正解」なのに、1/12のフィギュアーツにソフビを被せて「ちょうどピッタリ」とか誇られても……
#なんか見た
まぁ一晩経ってみて起きて冷静に考えれば、今回のアレコレは完全に「いつものコレ」。公の場で人の遺志を恣意的に捻じ曲げ馴れ合いマウントをとった連中には「またこの手合いだったか」と失笑するしかない。
胸を痛めた時間は無駄だった。
どこへ行っても集団は「誰か一人の悪役」を作り、袋叩きにすることで結束を高める。
それでも、俺はどこにも属さない。どのクラスタのルールにも従わない。