こんばんは。
第80回から、再びしろまる学生時代の先輩を交えて【北の旅人編】をお送りします。
北海道のデカさを甘くみているのは、土地勘のない初心者だけじゃありません。住み慣れた道民自身も、距離感を理解したうえで限界走行に励んでいます。
#しろまる最北日記 
   【冬編その3】さいご
滞っていた #しろまる最北日記 もちゃっかり更新しておきますね。除雪用具の話なのに、もうすっかり雪なくなってるよー(殴
「ジョンバ」は対面で言われたことないですが「ママさん(ダンプ)」は冬の北海道では割と必須単語なので、覚えておいて損はないかもです! 
   #しろまる先輩は距離感がおかしい
「12話 一人旅をする理由」
一人旅には様々なメリット・デメリットがありますが、良いポイントを強いて挙げるなら以下がメインだと思います!
① 自由に旅程を組める(限界行程に他人を巻き込まなくて済む
② 旅先の景色や出会いに集中できる ほか 
   【冬編その3】続き。
北海道の建物の構造がいくら防寒に優れているとはいえ、冬は室内でも場所によってかなり冷え込みます。
これを逆手にとって玄関などで食品を保管するのが道民のお約束芸でもあります。雪に突っ込めば急速に冷却することもできます。
#しろまる最北日記 
   北海道の田舎道は迂回路が無く、一ヶ所が通行止めになると大幅な遠回りを強いられるケースがよくあります。
大雨でオロロンラインが通行止めになった時も、たった数kmのために300km迂回とかありましたからね。
#しろまるほっかいドライブ