IQ1104で思い出したけど、
頭がいいキャラは難しいと言われるが、
「高知能だったらできる事」やらせるだけでいいので実はそんな難しくない。
頭いいポンコツにするのも簡単。
「賢いキャラ」は難しい。
作者が正解を理解してなければならないし
本当に「正解」を書くと、受け入れられるとは限らない。
ヴォルカミオン豆知識。
この顔を隠したメイドさんは「黒衣侍女」といって、
最上級メイドさんです。
専用の家で神々にご奉仕するために育てられ、皇室を練習台にしてきたプロ中のプロ。
顔を隠すのは、顔は存在するだけで視線をひいてストレスになるからで、黒子の様に陰から目立たずご奉仕します。
回答ですが、うちの漫画の眼鏡キャラの眼鏡は運命力により無敵であり、
本来なくて当然の状態でもサービスで付属されるほどの存在なので壊れることは通常ありませんが、
壊れた場合、ガラス作って削って磨いて調整して作り直すしかないですね。
ちなみに、オサマ王国流も同じです。
刺すのではなく、殴る。
体当たりする。衝撃で無力化し、撲殺する。
そのついでに穂先も刺さって確実に殺す。ってやつですね。
回答ですが、織津江流には
特殊な突き技ありますよ(●´ω`●)
打撃で無力化した上に刺突で致命傷付与する必殺技です。
ただ刺すのではなく、衝撃による無力化をメインに狙って放ちます。
というか、サバイバル環境下で一定以上の重大な負傷≒死です。
運が良かったり、免疫が頑張ったら助かるんじゃね?ってレベル。
やっぱゴジラはね。人類の敵じゃないとね。
最低でも人類に興味ない災害の様な存在じゃないと。
コイツはゴジラじゃないけど。
もちろん味方同士は通信できるけど。
そもそも敵と話すことなんか基本ないし。
なお、スピーカーでパイロットが喋れば敵との会話は一応可能です。
あと、「強い上に、我らのために自分の世界捨ててやってきてくださった方々」だから神として扱ってるだけで、
この世界の人々も、普通に「異世界の一個人」だと認識してます。
でもまあ、敬意とか感謝も本当に持ってます。
その辺のバランスなのです。