ちなみに、クリ娘の栗結と織津江はいきなり転移。
ふかダンのジャンくんはいきなり転生で、理由は不明のままで多分永遠にわからないんだけど、
それぞれ勝手に物語の目標を見出しました。
なので不明でも全く問題ないですw
回答ですが、転生理由とかはなんでもいいけど、導入、
最初の1pと、2〜4p程度はめっちゃこだわらなきゃダメですよ。
ここは何より肝心だから。
いきなりなにかしらぶっ込まないとね。
いきなりクライマックスだったり、
いきなりなんかぶっ込んだり、
とにかく最初の1pとその近辺で何かしらやらないとね。
内容以前に「読んでもらえない」からね。
物語作る系の人はここ忘れちゃダメよ。
漫画の重要な小技を紹介するぜ。
その名も「答えは次のページで」。
見開きの最後のコマに注目。
次のページに向けた些細な「謎」を残してあり、
次のページをめくらないと気持ち悪いようにしてある。
最後には次回が気になるように終わらせる。
こうすると強制的にめくらされるので読みやすいのだ。
最後のコマに注目してみてください。
全部別のシーンなので繋がってません。
なんかモヤっとしません?
「え?次は?」ってなる感じ。
コレです。
「日本人の読者と思考や思想の基盤が同じ主人公」が
必要ないのであれば、普通に現地主人公でやればいいのです。
ただ、その場合、「日本人と同じ感覚の主人公」だと逆に違和感が出るので、作品の方向性がだいぶ変わってきますね。
可愛いモンスターを容赦なく殺戮する現地主人公の図。