こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
その昔、もっとおきらくごくらくにぱふぱふ言えた時代もあったんだが、今となってはなぁw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
人生のリソースは有限なんや。Twitterやソシャゲで溶かしていると、ままならないというだけの話で。>>婚活できたのか。
ほら、湾岸ミッドナイトのブラックバードも言ってるだろう……「全部つぎ込んでるからですヨ」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大学院がカルチャースクールじゃないなんて言う人はマスター・キートンの、この、講義の話をよく読んどけとは思うね。本人がちゃんと学費を支払い続けられるかぎり、通えばいいんですよ、ほんと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まぁF-15は実は開発当初からF-35同様、海外売却を視野にいれてましたね。購入するような国、日本、サウジ、イスラエルぐらいだったんですが。
あとF-14の売却はいうて、グラマン社救済もあったからなぁ。ほんと、マッコイじいさん、あんたよく手に入れたよw
いやー酷い、酷いね。っていうか青森から漁船で北海道に渡る教導団のアリ輸送に泣ける。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
革命家はつまるところ「自分たちにとって心地よい暴力」とか「成功体験」に振り回されて自滅するっていうのが歴史が証明していたりするからさー。
時々ネタにしてるが、ドラえもんのこれを使いだしたら「君たち手を動かして書かないと」みたいなことは言うかもしれないけれどさ!w
まぁ、あまり気に病むことなくやりたいようにやるのが一番ですよ。
それでも(精神的に)年取ったら、もうメンドクサイなど面白くないとかツマラナイとか若い頃はあれこれでとか、インプットを厭うようになるんですよ。
それは緩慢な自殺へのサインなんで、楽しくしようとしないといけないとなーってね。
同人誌の入稿が終わるといつもこの感情になるのです。ガッちゃんの心境になるにはもう少しかかる。
#湾岸ミッドナイトは人生において大切なことを教えてくれる