色々面倒なことはある。あるけれど、やっぱりやらないやつはいて、そこにはいたくないなと思っているわけですよ。
「寿エンパイア」のせきや てつじ先生作品、「バンビ〜ノ!SECONDO」、ちょっと昼飯食べつつ読んでいたけど、やっぱりあれだよ、時々ブッこんでくるメカモノ造詣が好きw
なんでまた、レッド・ミラージュでこうも語るのだろうw
※画像は拾い物です。
ちなみに北大の敷地の上のほう、北24条には飛行場があったなんて、札幌民でももうあまりwww https://t.co/gcAvq6vBHr
寿エンパイア、ヴィラン児島さんだけじゃないよ!
3Dプリンタで食糧難を打開し、かつ、「命をいただきます」という罪悪感のくびきから人を解放しようという未来寿司とかも出てくるんで、ぜひ読んでほしいね! マジで。イカしてイカれた寿司漫画だ!w https://t.co/A1VFLuNzGR
自分がそう思うんであって、日本海軍はもっと深く考えていたかもしれず、あるいはそこまで考えていなかったかもしれず、自分には知りえぬ話よ……識者にゆだねたいね。
(まぁ、絶対国防圏だのなんだの海に線を引けると考える時点でいろいろお察しじゃねとか心の悪意がつぶやきますが)
こっちを想像した自分は色々けがれてるw https://t.co/HYfq2zJNnb
来週、この夏の最中に帝都に行きますが目的は何時かあって、この本とこの本がリアル書店に並んでるという話なんで見に行こうかと。
池袋は松本零士展の帰りによるとして、もう一冊は神保町かー。大サトー学会行く途中でなんとか……。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
漫画でないとできない表現ってのは色々あって、ネットで探したので申し訳ないですが、士郎 正宗先生の作品、特に欄外の脚注じみか解説なんて、これ漫画だからこそ成立する作法の一つですよね。こんなん小説なんかでやったら情報量過多すぎますw
#性癖1つ晒していいねされたら続行
絶体絶命の死地でも、まぁ自分の命だしな。死に顔はみといてやると、と言いのける関係性。