とても選び切れませんが、無印ウキヨエで最初に浮かんだのはコレ
私は重篤フジキド中毒なのでフジキドは外せないとして、イクサと共にある彼の生き様を彩るのはやはり宿敵との戦いだと思い至り、フジキドの宿敵といえば私にとってはサワタリを置いて他になし
#ニンジャスレイヤー一番好きなコマ選手権
孔冨先生なら、二枚ギメも出来るだろう
何せ開発者だからな。やはり八極道はモノが違う、と思わせてくれる説得力がある
そしてこの上から見下ろす構図。漫画や絵のことはまるで知らぬ素人ゆえ、何が凄いか分からないが、凄い
身体の長さと反り、人間離れしたポーズ、まさに怪獣の美しさ
#忍者と極道
まさに二人掛(フクロ)にされてるが、あの右龍の暗刃の直撃を何度も受けて、即死してないどころか、肉体が千切れ飛んでいない
地獄への回数券キメてるとはいえ、肉体の頑強さにおいては、八極道でも華虎に次ぐのではないだろうか
#忍者と極道
オルクセン王国史はいいぞ。兵站に関してここまで詳細に描いた作品はなかなかないと思う
個人的には、兵站とは切っても切れないだろう食料関連の描写に、この1ページで期待が膨らんだ
戦場でもパンを焼きまくるオルクセン軍の姿を早く見たいぜ
#オルクセン王国史 https://t.co/PVlz7bVFau
食事関連と同時に期待が膨らむのは、原作では描かれなかったダークエルフ虐殺を容赦なく絵にしたことから、戦争場面がどうなるかと言う点
誇張なくマジでオークがエルフの国焼き払うからな。それも放火なんかじゃなく、砲撃で。この作品で特にえげつないのは、砲撃戦シーンだと思う
#オルクセン王国史
いかんぞイサムラ=サン、社名を盾に脅し文句を言うなら、これくらい言わなきゃ
#ニンジャスレイヤー
もう散々言われてるけど、多分この世界の手術は、執刀医が一人でやって、周りにいるのはオーディエンスなんだろうな
艶道の時は、一応助手も手術道具持ってはいたけど
#忍者と極道
孔富先生の過去編が怒涛すぎて、さらりと差し込まれるエヴァネタは最初流してしまった
字面で見てもあの音声が再生されるよね
#忍者と極道
最初は、この叔父がカネ使い込んだせいで、また新たな極道が生まれたとも思ってたが
甥二人を引き取って幼少期は育てたみたいだし、虐待の話は出なかったし、それを思えば元から美伴と孔富に極道の素養があったのかな
いや、それでも遺産食い潰したのはあかんけど
#忍者と極道
生首抱えて「お前しっかりせぇ!」
極道価値観全開の「債務者共を麻薬の実験台にしただけやん!」
ホスピタルとルビ振られてる単語が闇病院
忍者と極道の魅力を満載した一コマである
#忍者と極道