#漫画
#過去作掘り起こし隊 741
#NANTOKANARUDESHO
全ての源流たる手塚先生は別格としてその後の漫画界で新たな潮流を生み出した作家さんの一人が江口寿史先生です。それまでのズッコケや言葉遊び的な笑い中心だったギャグ漫画を時代を先取りしたセンスとポップな絵柄で一気に進化させてくれました✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 740
#HaremBeat
強豪高校バスケ部に入った凡才的主人公が女神のような女の子(異論は許さぬ)の導きでストリートバスケに参加しその思わぬ才能を開花させたことから始まる成長譚。“スラダン”や“黒バス”ほど脚光を浴びることはなかったけどバスケ漫画の隠れた名作です🏀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 739
#星野目をつぶって
本作は“いじめ”という重いテーマが根底に流れ続けるという点で普通のラブコメとは一線を画します。根暗な主人公の小早川とメイクによって派手な面立ちとなるヒロイン星野は正義感が強いというところが共通していて互いを補完し合う良い関係でした✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 737
#カムバック
ノーコンで首になった剛腕サウスポーが娘の交通事故から一念発起し“捕手”として復活を果たす話⚾️
少年時代に投手の才に目覚めるも僅かな差で同期の天才の影に隠れざるを得なかった選手が地道に努力を続け打者としてプロになる話⚾️
渋い味わいの連作集です⚾️
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画
#過去作掘り起こし隊 736
#やる気まんまん
買った覚えはないけどどこかで読んでるのは間違いなく多分学生時代に寮で誰かが持ってたのを借りたのかなと…かように記憶が曖昧なのに印象に残ってるのは◯器が擬人化されたオットセイと貝のインパクトによるもの。ストーリーはあまり覚えてないです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 733
#風のシルフィード
脚の欠陥が見つかり産まれてすぐ安楽死させられそうになった仔馬シルフィードとそれを阻止し競走馬として生かすため自ら騎手となった主人公の駿。様々な苦難を乗り越えながら遂には世界最高峰の凱旋門賞に出走!人馬一体のその絆にグッときます🐎
#漫画
#過去作掘り起こし隊 733
#プロゴルファー猿
「わいはプロや!」が口癖の猿は中坊なんだけど賭けゴルフで生計を支えているからプロですね😅
そんな彼の必殺技の中で一番印象に残ってるのがグリーンの旗に強打を当て勢いを殺しベタピンを狙うその名も“旗包み打ち!?”はっきり言って神技です⛳️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 732
#映画大好きポンポさん
超大物映画プロデューサーの祖父に幼い頃から英才教育を受けその才能と地盤を受け継いだJKのポンポさんと彼女に見出された才能の持ち主達が織り成す珠玉のエピソードの数々✨特に漫画を読んで気持ちを上げたいという方に鉄板のおすすめです💁
#漫画
#過去作掘り起こし隊 731
#深夜のダメ恋図鑑
ダメ男に合わせてしまったり依存したり糾弾したり叩き出したり良い感じと思って仲を深めてもいざ一緒に生活したら合わない面が見えて苦悩したりと様々なパターンの恋愛模様が主に主役の女性達の毒ある会話から浮かび上がるある意味ホラーな作品です😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 730
#そのおこだわり俺にもくれよ
以前クイズ番組で昔よりポジティブに使われるようになった言葉として“こだわり”が答になってたことがあり「なるほどな」と思ったものだが本作の“おこだわり”は言わば他人の目を気にすることのない究極の箱庭✨
その世界に刮目なされませ👀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 729
#ショムニ
安田先生はとにかく働く女性達を描いて天下一品の作家さんですが最も有名なのは実写化もされた本作ではないでしょうか。
総務部庶務2課に勤める個性的かつ基本的に我儘なOL6人組の生態(時に痴態も)が赤裸々に描かれますけど基本ラストはいい感じになります✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 728
#ヒラエスは旅路の果て
晴れやかな顔の少女が軽やかにクラウチングスタートを切る。しかしその向かう先は道路を走るトラックの前!?それを救うべく飛び出した男が身代わりとなり絶望感にかられる少女。だが彼は不死の男だった!?
生と死の狭間が交錯する不思議な物語。