#漫画
#過去作掘り起こし隊 438
#新宿スワン
いわゆる水商売のスカウトという仕事があるのは知ってたけどそれが新宿歌舞伎町ともなれば単に女の子に声をかけてってだけでは済みません。お調子者に見えて器が大きく骨のあるタツヒコが裏社会をのし上がっていきます。
“東リベ”の原点がここにある✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 439
#同人ワーク
幼なじみにして超人気同人作家ジャスティス?が1度に3万部売り上げることを知ったヒロイン長菜(おさな)なじみが一攫千金を夢見て一念発起し同人作家を目指すも大した画力が無いため当然全然売れません😓それでもめげない彼女の俗物パワーに注目です(゜゜)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 441
#碇シンジ育成計画
別の世界線が本編として描かれたどこまでも優しい物語。こんなエヴァも見てみたかったという願望が満たされて幸せな気分になれます。シンジがやたらとリア充なのはムカつくけどそれでも子煩悩でユイさんの尻に敷かれるゲンドウとか見られるのが良き✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 443
#かすみたなびく
“酒のほそ道”のヒロインかすみちゃんが基本独りであちこちの呑み場に出没してはアバウトに美味しいお酒を楽しみます🍶
ところで本編主人公の宗達とはかれこれ30年モダモダやってますけどラズウェル先生はこの2人をくっつける気はあるのでしょうか😳
#漫画
#過去作掘り起こし隊 444
#ちぬれわらし
“天空の扉”など異世界を描いて絶好調のKAKERU先生がこの世とあの世の境界線を曖昧かつエログロに紡ぎます😱
某FFさんの半ば強引な布教で読みましたが本棚に置いとくと呪われそうなので深くしまい込んでます🕶️
444作品目に選んだのは偶然ではありません😨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 446
#ナニワ金融道
平面的な絵柄。関西弁丸出しの台詞。コテコテのネーミングセンス。青木先生がアラフォーを超えてから脱サラして描かれた本作は後に続々登場した亜流とも言える作品群の祖と言ってよいと思います。自分の持つ大阪イメージの何割かは本作に依るものです😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 447
#予知能力まんが久能ちよ
同級生の岸田くんと結婚する未来を予知しちゃってるヒロインの久能ちよちゃんが他の子と彼の恋愛フラグを予知しては未然にへし折っていきます。そんななのに気恥ずかしさからか全然態度が素直じゃないんですよね。だけどそれがいいんですよ✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 448
#あさひなぐ
あらゆるスポーツが題材となる昨今の漫画界で“なぎなた”をこうまで世に知らしめた作品は記憶にありません。ヒロインの旭が強キャラの先輩に惹かれ飛び込んだ奥深い武道の世界で悩み苦しみながらも頭角を現していきます。部活に恋に青春が燃え盛ります🔥
#漫画
#過去作掘り起こし隊 449
#檻の中のソリスト
犯罪者の巣窟“監獄街”に生きる少女クロエが何よりも大切にしてきた赤子の弟と生き別れることに。そこから人生の全てを賭けた戦いが始まる。終始張り詰めた中で精神的身体的苦痛に耐え弟を取り戻そうともがく姿が胸に迫る。果たしてその結末は如何に!?
#漫画
#過去作掘り起こし隊 451
#政宗くんのリベンジ
容姿端麗にして過度の男嫌いである名門一族の令嬢愛姫。そんな彼女に幼い頃「ブタ宗」呼ばわりされた政宗くんが復讐を決意!それはいい男となり惚れさせたところでこっぴどくふることだった!?
その結果はご想像の通りではないかと😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 452
#恋は光
恋する女性が発する光を“見る”ことができる西条くんが好きになった子はちょっと浮世離れした東雲さん。ここに小中高と彼を憎からず想ってきた北代さん。他人の男を落としたい宿木さんが絡んでの一風変わった恋の鞘当て✨その結末は…正直納得いってないです🫠