アクタージュの死亡と連載終了が正式に決定ということで、「最期のシーンこれかよ」って左画像貼られまくってるけど
実際の最期のシーンは右画像やぞ
ぶっちゃけ左ので終わってた方がかっこよかったね…
薬師寺BBAの昏い過去も、原作者が変質者じゃ永遠に昏いまま
怪獣8号
8話の見所はおじさんの格好いいパンチはもちろんだけど
この市川くんのおじさん理解度の完璧さも凄くいいシーンだと思った
「先輩なら迷わず変身する」って判断してからの
「じゃあ自分がフォローに向かわなきゃ」って迷わず即決・即行動してるのすげえよ
なんなの?
メインヒロインなの?
ゲーミングお嬢様 9話
ちゃんこお嬢様なる新たなキャラクターが登場したのですけれど…
わたくしはお嬢様だった……?
“DOWNLOAD E D”
(完全に理解した)
怪獣8号
11話の全てがこの1ページに濃縮されてる
・のぼせてない=亜白隊長にさして興味ない市川
・腹筋で判別できるおじさん
・おじさんを扇ぐ市川
・あだ名で呼ばれる程度に隊に馴染むキコル
・おじさんだけタオルめくって確認するキコル
・亜白隊長の話に夢中だったと聞いた途端に不機嫌になるキコル
怪獣8号 13話
市川くんが「先輩を守るためにもっと強くならなきゃ」とか言い始めてて
こいつ現状ヒロインレースぶっちぎりトップなだけでは飽き足らず
とうとうおじさんをヒロインに据えての主人公ムーブまで始めやがった…
一方真ヒロインは戦闘能力ヒエラルキーのトップに立っていた
どうして…
生殺与奪の権といえばこのコラ
おねショタつってショタおねお出しされたら
義勇さんが青筋立てて怒るのもやむなし
それはそれとしてショタおねでも結局兄上にはなる
今日11/18はヒグマの誕生日らしいんで物凄く久々にワンピース1話を読み返したんだけど
酒場でシャンクスに絡んでたイメージだったのに
実際は客としてきちんと酒を購入しにきただけで
むしろシャンクス側が煽りクソ野郎ムーブしてた…
結局素直に別の店に移動してるヒグマ、紳士で確定
ルフィ拉致の時も、ヒグマ一味は海賊がいないのを確認した上で酒場を利用しにきた正当な客であり
そこにルフィから喧嘩をふっかけに行ったのが原因である事をお前に教える
記憶の中ではもっとチンピラみたいなイメージだったけど
こうして見返すと2回ともヒグマ側は売られた喧嘩買っただけでは…?
『ウマ娘シンデレラグレイ』今週も面白かった
競馬興味ないからディープインパクトだとかの超レジェンド馬しか知らんし
ウマ娘も主要キャラ見た事ある程度にしか知らんけど
シンデレラグレイは少年漫画として毎週ちゃんと面白く読めるのですごい
今週はここが最アンド高や
ワートリ204話
改めて読み返すと第二プールで指名2番手だった二宮が一瞬「………」ってなってる
指名2番手って選択肢10/11残ってるからほぼ確実に自分の本命を獲れる位置で、悩む要素は少ないはず
悩むとするなら「1番手に本命を獲られた時」なので…
これはニノクガの熱い公式供給(証明終了)
チェンソーマン96話
デンジとマキマさん生姜焼きについてはそこかしこで語られ尽くしてるので別方向で
ここで岸辺隊長が直接的な称賛や労いではなく
過去の台詞と重ねて「一番デビルハンターに向いている(=悪魔すら恐れるほど狂っている」
と言うのが洋画的というか、タツキ節〜!って感じですこ