長編・短編・翻訳あわせて122点。村上春樹さんの全作品を振り返る年表はファン必見です。
#BRUTUS合本村上春樹
https://t.co/4e2poludOZ
【2022年上半期の人気記事】最近恋してないあなた、もしかして「男らしさ」をこじらせているかも!?谷口菜津子さん @nco0707 の漫画と、清田隆之さん @momoyama_radio のおはなしから考える https://t.co/qcxfEfVLyC
ヒコロヒーの人気エッセイ。「マウントをとられた」と嘆いたり憤ったりする女たちがいる。https://t.co/NCDZChBqSV
枡野浩一が好きで好きで好きでたまらないマンガ、和山やま『夢中さ、きみに。』
https://t.co/ufKEQisPJs
ヒコロヒーの人気エッセイ「直感的社会論」:脅威となる若者が現れる。大人は懐柔するか、いびる。社会は硬直し、さびれていく https://t.co/jIaEX7ovoT
BRUTUS特別編集『マンガが好きで好きで好きでたまらない』発売中。表紙は真造圭伍さんが「ひらやすみ」のキャラクターを描き下ろし。BRUTUSに描き下ろした「前日譚」もwebで読めます。https://t.co/qnQ2kghA1U
マンガ『コジコジ』さくらももこ:やさしい気持ちになれる、心がふっと温かくなる珠玉の名作選Vol.15 https://t.co/cb1br8X46L
大晦日には年越しそばを食べて締めくくりましょう。デイリーブルータス「SOBA」では、おいしく食べるために身につけておきたい基礎知識や一度は食べたい東京の老舗を紹介
https://t.co/C4IPt8eH8V
【先月の人気記事】
全世代に愛され続ける藤子・F・不二雄作品。その魅力はSF(すこし・ふしぎ)にありました。
https://t.co/RlJ4mrsaYh
ブルータス特別編集『建築を楽しむ教科書』が発売中。日本の建築は何を目指し、建築家は何を試みてきたのか?丹下健三、吉村順三、黒川紀章など、知っておくべき29人の建築家とともにダイジェストで解説!https://t.co/ukOL16GdGv
「想像を絶するさまざまに腹が立って仕方がない」
ヒコロヒー@hiccorohee0016さんの「直感的社会論」。
https://t.co/cRbxo6YtdW
キタニタツヤ×クワハリ対談。
『#ふつうの軽音部』で描かれる、規模の小さい青春の魅力とは?
https://t.co/dOnf1rQKNv