それが強いか正しいかは別として、DARK SOULS2の熔鉄城で全身ガチガチの金属甲冑で固めたアーロン騎士が黒鉄刀を大上段に構えたまま一気に走り寄って真っ向振り下ろしてくるのは、フロムソフトウェア渾身の「男子って!こういうのが好きなんでしょ!!?」っていう気持ちが溢れ過ぎてて好き
とある歴史系のゲームに出て来る用語が当時それっぽい言葉が分からなかった開発スタッフが適当にでっち上げた物だと聞いた時の自分。
最近読んだ作品に立て続けに酒飲みの指導役が出て来てそのキャラ設定に自分の世代としては懐かしく思うも、大抵は人格破綻者として描かれてて世間はどんどんクリーンになっていくのだなと淋しくも嬉しくもあり乾杯
皆川先生の「the Killing Pawn」みたいなのを想像してたのでもちょっと派手にして欲しかった。
https://t.co/gvKVxDDCBB
以前地元の人に勧められて美味しかったのでまとめて衝動買いしてしまった。うまかっちゃん
ね、マジで西洋中世のデマってウンコネタが多いでしょ?奴らは歴史を学んでるんじゃない、ウンコを喰ってるんだ
西洋甲冑相手でも宮本武蔵が金属バットを振るえば通用するかも理論。
そんなifがありなら武蔵先生にも甲冑着せて二刀も持たせようぜ!!!金属バットの百倍は強い!!!
ウマ娘の先代トレーナー。ハンチング帽のシルエットといい。ダービーに勝ててない事といい。やっぱりシンデレラグレイのキタハラなのかな。だとすれば彼もオグリを追って中央に来る夢を叶えている事になってて滅茶熱いんですが。