さいとうたかお先生のご冥福をお祈りいたします。
ゴルゴ13はスピンオフまで出たガンスミスのデイブや死闘ダイヤのワイズコフみたいな職人が出て来る回が好きなんですけど、個人的にはデューク東郷のそっくりさんの一般人が本人と取り違えられて巻き込まれる珍しいセルフパロディ回が好きでした。
こち亀が全巻無料なのでちょっと前に話題になった競馬回を貼っておくね。
https://t.co/euNgjXVADm
ベレンコ中尉亡くなったんだ。こち亀で見てから本当にあった事件を元にしてると知ったんだけど、こういう大事件はもとより世俗的な文化や世間の潮流感もこち亀で読み返せて便利だったんだけど、今にして思えば貴重な一般文化のクロニクル的漫画だった。
甲冑キャラじゃないにしても怪盗になったり、転生したり、キャラのモデルになったり大忙しですよ。ジャンヌダルクさん。 https://t.co/g8NsiywQrN
50年前の漫画読んでたらフェミニスト議員連盟の一連の騒動思い出させるシーンが少しあって笑ってしまった。
萩尾望都 精霊狩り
1971年
聖闘士星矢のシャカの設定が良過ぎたんや
https://t.co/ZfloiHc3Da
本当にコミケ会場は記憶力すっ飛んで誰おまになるので三国志の武将を見習って名乗りを上げて欲しい。
この漫画凄ーく面白いんだけど、女装したクーフーリン(術)みたいな著者画が差し込まれる度に吹いてしまう