ドゥーエ大尉、この時のフェネクスにジムⅢで相対しても生きてるだけでも儲けもんだ。
⚫︎ビーム攻撃を弾いたのを見て、近接戦闘を決意
⚫︎斬りかかる寸前まで行くもユニコーンタイプの馬鹿力で片腕を抑えられ、そのままダニー機に叩きつけられ、気絶
⚫︎盾にされて危うくGファーストに刺されかける
アストレイRだとブルコスがMLRS所有してて、中破して座礁したレセップスを吹き飛ばせれる程度の威力の弾頭は持ってるんだよな…
おぉ、ムラマツキャップ!そしてウルトラシリーズお約束の「お~い!」をするハヤタ…オリジナルよりもフレッシュでまた新鮮
ところで、ニューヨークといえばウルトラマンではニューヨーク支部があって、ゴモラの回でUNG麻酔弾を空輸したF-4ファントムⅡが配備されていたな
真の安らぎはこの世になく
古賀、コブラ男の時に出てきた古賀警部だと気づいたがそもそも初代仮面ライダーにおいて日本警察がショッカーを調査、対峙することなんてほとんどないから警察キャラのリブートは限られてくるからな…滝はFBIだし
特撮エースのマイティジャック
マイティ号が作戦行動する時にネゴシエーションセンターという部署のオペレーターが各国や機関の協力者を通じてMJ号の進路や空域を確保するための交渉をするんだけど、単純に天下御免で超兵器をぶん回すだけじゃないのがいいよな
そして地味に可愛いモブ子ちゃんが多い
エヴァンゲリオン・インフィニティが解けた時に人間以外の動物も現れていたから、セカンドインパクト時に海洋生物のみで構成されたインフィニティが生れても不思議ではないか…
『真の安らぎはこの世になく』
緑川がルリ子に読み聞かせている「おおきなかぶ」…おおきなかぶ……おおきなカブ(株)を見ろってこと…!?
「使徒、襲来」で投入された国連軍の航空戦力、近接航空支援用垂直離着陸対地攻撃機 YAGR-3Bと大型戦略重爆撃機以外にも、巡航ミサイルのキャリアーがいるはんずなんだが…やはり、貞本エヴァのようにF-22も投入されたと考えるべきだな