太陽砲台で思い出したけど、DESTINY ASTRAYでは、アーモリーワン付近のデブリに紛れてローエングリン砲台があるからな…
アウトフレームが生き埋めになりかけるもマルチパックのおかげで坑道内のランチャーストライカーで助かるんだよな…ブラストインパルスの貴重な活躍シーンもある
#サンダーボルト
ビアンカ姉さんがビグロに振り回されつつも対応してるのを見て、TV版だとアムロが失神したけど「ニュータイプでも体を使うことは普通の人と同じだと思ったからだ!」ということがフォルドやユーグのように訓練された軍人たちはビグロのGにも耐えてるんだよな
「使徒、襲来」で投入された国連軍の航空戦力、近接航空支援用垂直離着陸対地攻撃機 YAGR-3Bと大型戦略重爆撃機以外にも、巡航ミサイルのキャリアーがいるはんずなんだが…やはり、貞本エヴァのようにF-22も投入されたと考えるべきだな
閃光のハサウェイの漫画版だとペーネーロペーはガンダム扱いじゃないんだが、何よりもレーンくんが一般兵と会話してるのがほっこり
真の安らぎはこの世になく
古賀、コブラ男の時に出てきた古賀警部だと気づいたがそもそも初代仮面ライダーにおいて日本警察がショッカーを調査、対峙することなんてほとんどないから警察キャラのリブートは限られてくるからな…滝はFBIだし
シンエヴァのアスカの回想でユーロに視察に来た碇夫妻とシンジ、まず思ったのは貞本版でユイさんが子供のシンジに雪を見せてあげたいって言ってたのが、こっちの世界で叶ったこと。
「幸せな家族」という単なるイメージなのかはわからないけど…輸送機とかユーロ職員の資料も見たいのでソフト化早く…
コミカライズ版『宇宙、閃光の果てに…』のIf版でユウ・カジマが客演してるんだが、ジム・コマンドでノーマルジムのシールド持ちか
少年エースのエヴァ/エヴァ2アンソロジーでゲンドウがテク無しヘタクソなの笑っちゃうんですよね
ゲンドウってねちっこそうで相手がそれで飽きそう(クソ偏見)