「ブードゥーラウンジ」を読んで心震えた方ならば特に見てほしいこのメンツ!たった1500円であなたのおうちがブードゥーラウンジになっちゃう魔法の配信チケット購入はこちらから!
https://t.co/vjgcWm639c
漫画家になりたての頃は貧乏すぎて茶菓子のかりん糖すらテラさんからせしめていた満賀が、その数年後にはひとりで新宿に飲みに行ったり、ナイトクラブの女性に入れあげたり、黒社会っぽい兄貴と飲んだりしてる描写まであってたまらない。
タッタッタッ…って走りで行くんかい!しかもイギリスとテキサスから走って日本に向かう途中なぜかバッタリ合流するロビンマスクとテリーマン。地理…どうなってるんだろう?そして走りで東北までたどり着いてしまう。熊本城ではまだキン肉マンの戦いは続いている!
↓
田口史人さんが編集する雑誌「季刊黒猫2021夏号」が届いた。雑誌と言っても本の形式ではない。いろんな人が好き勝手に書いたいろんな紙がばらばらに入っている物体(1000円)。
ボギーの連載は3回目「たま」のことを書いてます。鹿子さんはもんちゅうの話も。
通販できます。
https://t.co/029II3noIx
江良さんからポテサラの差し入れをいただいた。「三月のライオン」という漫画に出てくるポテサラをイメージしてアトリエてらたのダイちゃんに作ってもらったこだわりの一品だとか。ワイルドなベーコンの塩気と刻みラッキョの甘味がうまい。カリッと焼いたバタートーストにのせると絶品!!
松永豊和「バクネヤング」(1995年)の完全版を読んだ。正直めちゃくちゃな話である。暴力とギャグとスピリチュアルのこんがらがった暴走の果ての「無」みたいな漫画だった。主役のバクネより脇役描くのが面白くなり過ぎて作品としては中盤から失速するのが惜しい!とんでもないカルト(カルマ?)漫画。