全人類『メダリスト』を読んでくれ!
小学生女子のフィギュアスケートって説明で『ARIA』を想像してたら『はじめの一歩』が始まったくらい熱いから!氷上なのに!
でも何より熱いのは作者のつるまいかだ先生だ。コマ割り、ポーズ、セリフ、展開の全てが全力。それが作中の緊迫感と強力な引き込みを
そういえば今週のルリドラゴン、最後に爆弾ぶっ込んできたせいで「まさかルリのお母さん…この人と同類なのでは?」となって笑ってしまった。
たすけて。メダリストのイラストが見たいだけなのに、おすすめ欄に延々と夜鷹純と司先生のヤツが流れてきて今炭治郎状態。
最近のチェンソーマン、完全にプラネテスのこれ。
しかもなんやかんやあって元気になるという。
つまりデンジもなんやかんやで元気になる。
今週のチェンソーマン
地獄で大人気のシェフなんだと思ってたけど、実は自分の料理を無理矢理食べさせてただけってのが分かって落下の悪魔への好感度がさらに上がってしまう。
どんだけ属性盛ってくるのよタツキ先生。お気に入りなの?
振り返ってみてもGEREOの迷走っぷりは凄かったですよね。
ガチャ専用神機が出た時は正直言ってこんな感じでした↓
今週の『メダリスト』がヤバい!熱すぎる!
このマンガがすごいのは読者である自分と、演技を見守る登場人物の心情・表情が一致してしまうところ。本当にこんな顔で読んでしまう。そう引き込むだけの緊迫感と熱さと面白さがある。
そして1話からのいのりの成長ときたら…!
追いかけて来て良かった!
メダリスト3話
ミケとナッチンだあ。やっぱり2人ともいいキャラしてる。
ちなみに原作のあのシーンのナッチンはこんな感じ。プルルルルルア〜
メダリスト2話
理凰もブスエビフライも出たねえ。嬉しい。
生意気で攻撃的でムカつくでしょ?安心してください。これからさらに生意気です。
でもねえ。理凰はその先が最高なんですよ。楽しみにしてほしい。
気になる人はもう原作4巻まで読んじゃいましょう!そしてオレと一緒に理凰沼にハマろう!