#これを見た人はシスター・神父・僧侶などの画像をはる
自作の歴史漫画(ほぼ実話)ですが、
殺人、人身売買、男色、小児性愛、レイプざんまいの室町時代の京都と滋賀の僧侶達のお話を描いております。
#これを見た人はシスター・神父・僧侶などの画像をはる
自作の歴史マンガ(ほぼ実話)ですが
三井寺僧兵と稚児、犬神人、南禅寺僧兵などの多種多様な仏教徒や神道の教徒が憎しみ合い、殺し合う話を描いております。
非人階級・翔一法師の台詞について
千年の都・京都の人と非人の差別の歴史を描くのに綺麗事は不要だと思い、
執筆しました。また、被差別民を可哀相な存在として描きたくなかったこと、非人という絶対に分かり合えない存在、社会が彼らを非人扱いしてきた納得の理由を表現したかったのです。 https://t.co/064ym19VzS
不思議なことに文化が全然異なる筈の
日本史と西洋史で何故か戦場で売春婦が商売をするのは共通して存在している。そして乱取りに始まり、女や性が飯や金と同じかそれ以上の価値があるのは何故なのかと考え抜いた末に多分答えはコレではないかと思ったのが今回のお話です。
室町時代 三井寺と南禅寺が喧嘩した話 報復編18 戦勝の宴 ~幕府軍・南禅寺サイド~ ③
※閲覧注意※
室町時代の世相を詳細に描写するため、非人・穢れ・性暴力・男尊女卑・女性蔑視を含む表現があります。