ってか、荒川弘センセの、例のマンガ毛沢東ゾンビに目潰し&指へし折り&鼓膜割りとか 結構ボコボコにしててわろた 相当ムカツいてたんやなwww
うう 次回 SRPGStudioで中世日本ゲーム作るなら 亡国の王子・古河公方 足利成氏殿の話を描きたいなぁ
30年にも渡る戦乱の話とか
まさにSRPG向けやし
今の椿散るのキァラチップも使い回しできそうやしさ
もちろんオープニングは
このシーンから始める(キリッ)
【おまけ】
平安~鎌倉~室町時代の男子は
貴族・豪族・武士関係なく基本的に
ちょんまげ(正しくは髻だけど)を結っています
就寝の時は外しますが、無帽は今で言うところのノーパンフルチン姿になるので、なるべく帽子を被らせるようにしましょう
うう つらたん。゜(゜´Д`゜)゜。
分家とはいえ、足利尊氏公の血を引く貴人の子供になんて ひどいことを!
ちなみに貴人をこんな風に歩かせて連行させるのは 裸で外を歩かせてるぐらいの屈辱だったりするので
ふつーにオーバーキルなのよなぁ・・・
そういえば、
学研版の歴史まんがで北条時宗公が土地を割って与える話あるんやけどさ、これって何の史料に載ってるの? ふっつーにゲームのネタにしてもうたんやけど 一次史料やっぱ見ーひんとアカンよなぁと
この前、「椿散るは女キャラを出せない~」と
喚いていたが、作品のバトルシーンで魔法使えるボスキャラを作ってたら 味方側でも出さないと魔法使える出さないと釣り合いが取れないことに…
お?原作にちょうど良い人材が居るなぁ(ニヤリ)
ちょうど女性キャラに困ってたところだ、出てもらうぞ
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
絵というか漫画だけど…南禅寺vs三井寺の戦争を描いた歴史漫画