実録! 本当は怖い室町時代!
南米の麻薬カルテル並に物騒すぎる京都の歴史
祇園神社が雇っていた掃除屋集団「犬神人」
京都の社寺仏閣の血なまぐさい戦争を描いた歴史漫画です
京都観光、祇園神社観光の前に一読どうぞ https://t.co/bdFDWEDDsM
飛鳥時代・物部氏vs蘇我氏のパート、角川版と集英社版で100~300年ぐらい服装様式違いすぎるんやけど・・・・ なんか、全然違う時代の話っぽく見える。
なんで「薩摩」とか、「薩摩武士」でザワザワしてるかよく分からない初見の人へ
↓薩摩武士と言えば 大体、こんな感じの雰囲気で通っているからです
この辺りの会話の雰囲気 関西弁のノリと思われそうですが、実はブラジル映画のノリだったりします。
(やたら台詞に 下ネタ多いのも ブラジル人の喋りを直訳したみたいなイメージ )
登場人物は中世日本の見た目ですが 基本的に中身はブラジル人なんです。
逃げ上手の若君のことか?
それなら正解やね。
...せやからどうした? https://t.co/XQCLwT5Veg
NINJAとSAMURAIの知識量のブラジルの友人を日本史地獄に引きずり込んだ絵①
←サムライ 僧兵→ https://t.co/7pNf5CS1jx
伏線
①南禅寺派の大地主が娘婿の栄吉と健太郎に自分の娘2人を嫁がせる
②娘婿の栄吉と健太郎、祇園社の被官に鞍替えし、大地主から引き継いだ土地の年貢を祇園社へ払う。
③大地主、南禅寺へ訴える。娘婿一家を無縁所の連中に強姦、出家させ、祇園社の巫女2人を誘拐
④佐々木赤松の仲介で8:2で手打ち https://t.co/w4QOdlDh4u