だってこんなん女が書いた 女体レビューやからな。女目線で女体の 価値肯定してるから 嫌悪感少ないんやろ。セクハラレベルってのは、もっと男目線で 女体を精液と一緒に棄てるだけの消耗品扱いするか、獣の解体と同じにしか見えてないようなレビューをしなきゃアカン。 https://t.co/tSzDYtSc25
京都市民としてごめん
確かに古代より東北民は浮囚だの、蝦夷だの散々侮辱されていた。
そして、平安時代では前九年の役で東北民(安部首相のご先祖様)の自治を許さず、京都民(源氏)は東北に赴任した地方官ごと東北民を討伐している。これはまぎれもない歴史的事実だ。
角川学習漫画シリーズ https://t.co/HtfqhryqX1
本当は怖い仏の教え
どうして寺社は大名達に焼かれたのか? 魔境・室町時代の京都の仏教の真実!
京都観光, 戦国時代の学習前に一読どうぞ! https://t.co/DqiwlFjoaD
お疲れ様です、お恥ずかしながら赤の国旗のアカウントより脅迫を受け、私 腰を抜かしてしまいました。恐れ入りますが、しばらくタイムラインに殺中剤を散布させて頂きます。御了承いただきますようお願い申し上げます。
二次元化すると 何故か酷い殺され方をする 鎌倉北条氏・名越高家(高倉健の御先祖様)
①バンデッド→足利高氏に頸動脈を切られ、高師直に絞殺される
②逃げ上手の若君(漫画版)→足利高氏の軍に弓で射抜かれる
③逃げ上手の若君(アニメ版)→足利高氏にサイコロステーキにされる https://t.co/As3SOPt9BH
1367年6月 京都 南禅寺が設置していた関所を無賃通行しようとした三井寺の稚児が門番の僧侶に殺害された。後日、三井寺の僧侶達が南禅寺の関所を襲撃、破壊し、門番の僧侶に加え、門徒も殺害した。
当事件は「南禅寺楼門破却事件」と名づけられ、太平記や師守記に詳細が記されている。
飛鳥時代・物部氏vs蘇我氏のパート、角川版と集英社版で100~300年ぐらい服装様式違いすぎるんやけど・・・・ なんか、全然違う時代の話っぽく見える。