仁義なき飯沼資宗
 仁義なき戦いの見すぎ&京都人のせいか、標準語の罵倒語が思い浮かばないせいで 訛ってしまってる 
   1284年 夏
将軍御所(現:神奈川県鎌倉市のレストラン静久周辺)にて
団欒する北条貞時(13)と長崎円喜(15) 
   朝日新聞は大っ嫌いだけど散々「朝日のクオリティペーパー(笑)」と思いっ切り名指し&バカにしたような芸風でメシ食っておいて バカにされたと思った途端(名指しもしてないから、こんなんバカにされた内にも入らん)にブチキレるのはちょっと女々しいわ・・・ 流石に言動がパヨってるわ https://t.co/DwFjKIxiac 
   ブラジルの友人「ボルソナロのクズ野郎が2018年10月7日に包丁で刺されてくたばりかけた時は皆喜んだよ。俺も含めて。」
俺「・・・(絶句) てめぇの汗水流して稼いだカネから7割も分捕られて、政治家のチンカス汁に消えてたら そりゃあ」 
   あと、貞時×堀内殿&千代野の会話シーンも反応良かった覚えがあるのよなぁ…… 歴史上の人物の親子間の絡みはつぼを刺激するのか??? https://t.co/cWOxuMqRDT