ムーアが子供時代に見ていたであろう大変上映技術のお粗末だった子供向け映画館の思い出オマージュみたいなんだけど、映写機に髪の毛が入り込み、それが劇中の子供達にとって旧支配者のような災厄の化物となる
ソフィーは保護犬たちがご主人と暮らす家に連れて来られる。犬にとっては理想的な環境だが…
犬の短期記憶は1週間程度
飼い主や寝る場所、命令は覚えていても、単発の出来事は忘れてしまう
怪獣映画編。キングコングが語るのは、不遇な晩年を送った『キングコング』(1931)の特殊効果マン、ウィリス・オブライエンの人生
https://t.co/fb9CGsFobt
連続活劇編。無残な結末が起きても巻き戻しができるヒーローが延々と悪人を追い詰める
次に見る映画では、ローマの百人隊長と哲学者が、自分達の周りが書き割りだったり、小道具だったりと虚構の映画であることに気づいて発狂していく
最初に見せられるのは無声映画で、警官たちが銀行強盗に応じてドタバタ出動し、j人質を巻き添えに殺し、自分達で強盗をするひどい話
モーガンエッジの背後にダークサイドがいてほしい
#スーパーマンアンドロイス