つかアランムーアが「現実にバットマンいたら風呂入ってないよな」って思ってたということは、For a man who has everything でもキリングジョークでもバットマンは風呂入ってないバットマンの可能性あるじゃん、やだー
ブルースティムのボツページをコラした画像が出回ってる(一枚目の3コマ目のバーバラが全裸になってる)けど、そもそも元からして無理すぎやろ!(2ページ目が実際に出版されたページ)
「大いなる力には大いなる責任が伴う」「父さん、僕はコウモリになろう」「正義と真実とアメリカンウェイ「私がアイアンマンだ」
「犬の頭を警官の体につければいいじゃない?」の前では全てが吹き飛ぶ
Action Comics #2(1938)、スーパーマンの最初期の冒険は戦争を止めることだった… https://t.co/4J03rIddkt
こう読むと、ワンダヴィジョンの元ネタはトムキングヴィジョンよりもっと前なんだな。というよりワンダと暮らしてるぶん、こっちのが近い
スーパーマンの使命は「悪に対する終わりなき戦い」。そしてジョンが戦う相手は気候変動、乱射事件、逼迫する病床…21世紀を生きる我々にとってのリアルな現実に対してスーパーマンは何をできるのか?
「こんなイタズラかわいい方で、昔のスーはうっかりの万引きとかしてなかったっけ…」と思いつつ開いた#4でもうこれだよ。
スーの透明パワーがスタン&カービーにコメディ素材を提供していたという意味で重要なんだけど https://t.co/5YrOSXiFpl