美味しんぼのソルトピーナッツの回、料理関係ない作者の趣味が全開で(会話にジャズの曲のタイトルが散りばめてある)一周回って好き、話としても純粋に好きだけど
山岡さんが和三盆の和菓子食ったときの感想も好き
「生の砂糖の香りは意外にくどくてきついものだが、和三盆の香りはふんわりと典雅だ。味も独特でひんやりと舌がすずしいような感じがする。そしてその甘さは軽やかなのに深く舌にしみこむ。」
(美味しんぼ3巻第2話「和菓子の創意」より)
美味しんぼ、何度読んでも登場人物たちの語彙力がすごい、やはり私の日本語の原点はここにある、だって水を飲んだ感想がこれ(画像)だぜ!?(美味しんぼ19巻第2話「杜氏と水」より、日本酒を飲んだあと3種類の水を飲んでさっきの酒の元になった水はどれか当てるっていう話)
俺はもうあの十年前の悔しい想いを繰り返したくない
そして誰にも
二度と繰り返させはしない
だから俺は
今こそ強くならなきゃならねェ
すべての理不尽な暴力を打ち叩ける力をこの手にして…!
左之助…好き…>るろ剣
#HamazuraDay
こぎのん禁書、24巻の浜面の「楽しかったあの頃」でSS2の口絵持ってきてくれたの本当に嬉しい
バレンタインデー回で蘭姉ちゃんが探偵団のみんなにみんなの笑った顔のチョコくれたんだけどそれを見た灰原がコナンくんに「見なさいよこのチョコ、笑ってるけど悲しい顔してるじゃない…」(ホント、切なくて、涙をこらえて、今にも張り裂けそうな顔…無理しちゃって…)って言うのすごい好き
心理掌握、雅王院さんの手袋がアシンメトリーな理由がわからない…能力の関係か…単にデザイン上の理由か…それとも別の何かか…