コンゴの魔女狩りのニュース、大変にいたましい事件であれなんだけど、動物のお医者さんのウィッチドクターの回を思い出すな…
本日誕生日の東さん読者評価うなぎ上りの歴史
3巻:佐鳥の後ろで荒船さんと共に平隊員っぽく登場
6巻:捕獲されかけた隊員を冷静な味方撃ちで避難させる
7巻:人型ネイバー攻防戦で司令塔の役割をこなす
13巻:かつてのA級1位部隊隊長と判明
#ワールドトリガー
#東さんお誕生日おめでとう
うめともものふつうの暮らしの紙の本も届いたのでアクスタと一緒にパチリ。背景を社畜風味にしたらフォトジェニックなかんじに…
お気に入りのシーンはドーナツ屋のカウンターにぶら下がるもも
#うめともものふつうの暮らし
#うめとももの本がでたよ
荒巻の仕事への動機そんなだったんだ
シロマサ本人による本編では触れられなかった彼のバックボーンがこんなところで
|「紅殻のパンドラ」#.103(後編) https://t.co/ixHOJYX2mY
#攻殻機動隊
ドッジ弾平の弾平、続編で死んじゃってるの? という声をけっこう見かけるが多分死んでない
弾平の父ちゃんも普通に最後に帰って来ているので
存命にも関わらずこんなクソデカ墓を建てたのは、家を空けっぱなしな事に美人の母ちゃんが地味にキレてたからかもしれない
#ドッジ弾平
ヒッツで推しゴマというか最推し回といえばもうダントツで6話。駒谷の師匠であるヤマタノさんはこの1話きりしか登場していないのに、駒谷とユズと魅力的な三人家族を形成して死んだのが惜しいと思わせた良エピソード
ここで駒谷に感謝するのが好き
#ヒッツ5
#殺し屋マンガウェーブに乗っかりたい
木崎ひろすけの単行本3作品が電子版にて本日復刊。少女・ネムいま読んでも抜群に絵がうまい。狩撫麻礼原作なのに、繊細な女の子の物語というギャップも面白いところ
https://t.co/Rb3Kio8tn9
フランス書院編集部物語面白かったわ。規制など数々の障害を乗り越えながら新たな表現を模索するその姿に、シャカリキのテルみたいに『そこを戦場にしている者達がいる』という謎の感動があった