岸部露伴と生成AI、面白いんですが生成AI側のリアリティが足りない感じだったので、普段漫画のキャラは生成しないのですが、作ってみました。この後周囲や自身が生成AI絵化する怪異に遭遇する予定。
本当に…効果あるならガンガン打てばよいのに。自費で。命に関わるもののんだから安いものでしょう。 https://t.co/191QZybEYA
机バンバンしてた人とか、叩き損やん。かわいそうに。 https://t.co/t71HSCTnth
社保を会社負担にするのは企業が従業員を雇うのに払う金を増やすことと同義。企業は頑張って従業員の給与が減らないよう努力するが、限界があるので多くの企業は従業員の賃下げする事になる
厚生年金徴収範囲拡大による増税に反対する署名
まだの方は署名お願いします!🙇↓ https://t.co/uuQjvjiBpQ https://t.co/0oTueVgdQH
NワードならぬB(バラマキ)ワードを定義して、政治家がそれを口にしたら、ブチキレながら叩く、ような風潮を作りたい。
どう?まだ専業主婦叩く?
逆にどこまで老人への仕送り額を増やしたら「もう止めて」と言う? https://t.co/ubEDsaVNpl
MMTは理屈としては間違ってない様に思えるんだけど、現実でそれをもとに金刷りまくると(特に老人向け社会福祉に対してやると)悲惨なことになると思う。結果は恐らくこんな感じである。
いっぱしの企業が、業績不振だからと言って
陰謀論に傾倒するのはいかがなものかと。 https://t.co/lKLbq62s3T
でもこれモノは言いようで、「社会保険料の会社負担分とは、国が医療、老人、介護の為に従業員から金を奪おうとするのを、企業が守ってくれている(半分負担)ものである」と表現するのはありかもしれない。実際経営者は国の苛烈な搾取から必死に従業員を守ってくれているし。 https://t.co/0U8K8WWeHy