緊急事態宣言が終了するまでのコロナ死者1000人もいない https://t.co/S7P4DK7WHe
・日本の年金は賦課方式であり、今払っている年金は今の老人が使っている。
・厚生年金保険料の従業員の負担は額面に記載の控除額の2倍。半分は会社が負担している。
・ねんきん定期便に記載される金額は、従業員負担分のみ。その額も貰えるか怪しい
上記を知っている国民はどれくらいいるだろうか。
この増税(実質法人税ですね)が通れば、企業としては金を捻出するためまずはパート・アルバイトの給与を最低賃金まで下げるでしょう。既に最低賃金付近の企業はどうしようもないので潰れるでしょう。反対署名は以下から。宜しくお願いします。https://t.co/uuQjvjj9fo https://t.co/d2a0qtyjVN
そういえばおよそ一週間でこんなにヤバい発言が湧き出る界隈って他にないと思います。 https://t.co/wzaVRKquze
何のことか分かりませんが、これを皮肉と思えない業界は凄いなぁと思いました。 https://t.co/AIXnvdslnI
14万イイネは凄い。社会保険料の徴収額の凄まじさがあまねく広まって、SNSでの共通認識になっている。「社保は税じゃない」とか
「負担して当たり前」とか言われてた頃が嘘のようだ。 https://t.co/BiUtkTleXr
16億回14兆円の外来受診のうち、本当に必要なのは何回だろう?
喉を裂かれ管を繋がれ生かされ続ける老人のうち、本当に生きたいと思ってるのは何人だろう?
平均貯金額2千万の老人たちのうち、本当に年金が必要なのは何人だろう?
そしてそれを支える為に地獄天引される現役世代の明日は、どこだろう
間違いは誰にもあるものですが、スペルミスを指摘するポストでスペルミス(Phizer✕ Pfizer◯)流石に、なんというか… https://t.co/DFhVYKvboX
政府の人がこれ言ってしまう絶望感。じゃあ、厚生年金の負担、全部個人負担にしてよ。会社の負担は何も変わらないからさ。
#勤労感謝の日 https://t.co/6uK4sYWzPx
所謂『年収890万未満は社会のお荷物』論の派生は現役世代が社会を支えてる感を削ぐものなので都度言及したい。これは過剰な医療及び老齢年金を含めたものであり、国防行政、水道道路整備などの社会的インフラの受益は国民一人当たり45万円。年収240万もあれば45万は納めてる。みんな社会を支えてる。 https://t.co/0GwSAeYbw6
今、政府は社会を支える現役世代から金を毟り取ろうとしています。
パートなど時短労働者の厚生年金拡大による増税に反対する署名
宜しくお願いします🙇↓
https://t.co/uuQjvjj9fo