高市総裁におかれては、安易なバラマキより、社保改革による社会保険料、社会保障の削減を頂きたく、何卒よろしくお願い致します。
再診料(1回770円)だけ切り取って、開業医は薄利多売というポジトークが流行っている。実際は医学管理加算や投薬など、様々な加算が乗る事で1分の診察でも4000円以上の診療報酬となる。よく考えると、窓口支払いが3割(220円)で済むケースなど、ほぼ無いだろう。このような欺瞞に騙されてはいけない https://t.co/k1Cmm97yR1
・当時インフラを作った老人は、作ってる時点で国また企業から対価(賃金)を貰ってるので、その後の使用にあたりどうこう言う権利はありません。
・作られたインフラの所有権は国または企業に帰属します。
そもそも今の老人はインフラ作ってません。作ったのはいわゆるハコモノです。 https://t.co/RrLW8gZNRK
「老人の自然増に合わせて現役世代の負担を増やす」が誤りで「現役世代の自然減に合わせて社会保障の費用を減らす」が正しい。
で、政府は知恵を絞って少なくなる予算の中で社会保障を(一定削減しながら)提供していく。これが正しい在り方。
勿論現役世代も老人になった時は同様の運用。
社会保険料(3万6千円。事業者負担があるなら7万円)
を下げましょうや…。何故かこれは下げられないと思ってる人が多すぎる。 https://t.co/Gm50gVTq4W