これ、これしかない。仮に社会保険料がゼロになったら、今手取り16万円の人は22万円くらいになります。 https://t.co/aM7pMnbfHV
ワクチン接種時給2万でしたっけ。もっと高いところもあった気がしますが。
「ワクチンがお金に見えた」 総額17兆円、コロナ特例支援の功罪
https://t.co/oyhp0gbUXC https://t.co/TNYMCDZI3o
「皆保険が崩壊してアメリカ医療になるぞ!」という脅しは、開業医は撒いてるミスリードです。制度に問題があれば、高齢者の負担を3割に引き上げたり、保険適用範囲を見直したり、適正化を行うはず。1割→3割の調整もされない状態で、いきなり皆保険が崩壊してアメリカ式10割負担。無茶苦茶な理屈です https://t.co/rPjqz7htzu
進撃のワイさん @saunasukimaru
鍵垢になっちゃった。
どしたん?面白かったんじゃなかったの? https://t.co/AJQqmyTkzH
≫政治が老人よりになってるのは若者が選挙に行かな過ぎるからだし https://t.co/E7wGnz5RzK
「医療費が全額自己負担になっても困るのは患者だけ」と言う方々は、窓口負担が10倍(500円→5000円くらい)になっても、今と同じように患者が来てくれると思ってるのかな?
「私はもともと払ってるし関係ないわ」と思ってる皆さん、もしかしたら、これから支払う人達は、あなたの商売のお客様かもしれません。 https://t.co/VKkoR0URYr
・重岡(2014)によると69歳11カ月から70歳になるタイミングで、受診時の自己負担が3割から1割になると、急激に患者数が増える。
https://t.co/QdUoaIDsDL
・しかも70歳前後の死亡率に有意な差は無く、70歳前後の疾病率も変化がなかった。
従って、少なくとも1割負担化による受診回数の増加は、… https://t.co/PmrpfbV7g4
無駄遣いを減らす前に徴収先を増やすとか何を考えてるのかと。 https://t.co/cEGYzKwcGw
手取りを増やせより社保下げろの方が建設的ですよ。取って配るなら初めから取るなです。 https://t.co/6L4IBIzKoL
再診料(1回740円)だけ切り取り、開業医は薄利多売だというポジトークが流行っている。実際は医学管理加算や投薬など、様々な加算が乗る事で1分の診察でも5000円以上の診療報酬となる。よく考えると、窓口支払いが3割(222円)で済むケースなど、ほぼ無いだろう。このような欺瞞に騙されてはいけない… https://t.co/NOvsQfLTKi