「皆保険が崩壊してアメリカ医療になるぞ!」という脅しは、開業医は撒いてるミスリードです。制度に問題があれば、高齢者の負担を3割に引き上げたり、保険適用範囲を見直したり、適正化を行うはず。1割→3割の調整もされない状態で、いきなり皆保険が崩壊してアメリカ式10割負担。無茶苦茶な理屈です https://t.co/h4Sf7aBy8l
例の壺の話を漫画にしてみましたが、狂気に満ちてますね。この場合でも、学校は許可しているし、子供は「不注意」でぶつかったので賠償は仕方ないでしょう。でも、そもそも壺を置くのが狂っているのです。そして、老人は壺より壊れやすい。
≫60代以上と話すと、わたしたちの税金で子ども手当貰って医療費も学費も無料なのよねーわたしも医療費タダにしてほしいわーわたしたちの世代が一番損よねー
→ヤバすぎますね。やはりまずは老人向け福祉による社会負担がどれだけきついか啓蒙していく必要がありますね。… https://t.co/76X6WEWZgo https://t.co/iinPR9zmFH
こんなに盛大に予測を外して、今さら何を言ってるのだ、と。 https://t.co/MnAgVro46w
そういえばそもそも今の老人が殖えたのって正しかったの?勝手に殖えといて、「お前らが子供産んでないのが悪い!」って言われてもなぁという気もする。
月あたり7万円か。一般的な会社員の老人への仕送り額(厚生年金)と同じくらいですね。親近感湧きますね🥰 https://t.co/uiqsX2LSuW
毎月の支出で一番多い項目は? →社会保険料
労働者の人生で最も高い買い物は?→社会保険料
ボーナスの使途で一番多い項目は?→社会保険料
過去20年間で最も伸びている支出項目は?→社会保険料
節約するのが最も難しい支出は?→社会保険料
年収500万の社会保険料は約150万円
あなたの働いてる会社にはコンプライアンス(法令を守るだけではなく、社会的規範にのっとり、道徳的、倫理的にも正しく行動する)規定って無いですか?
あるなら、あなたは著作権法守ってないんですが、どうします?明日辞表出します? https://t.co/v4f9XEiqU6