2050年頃〜
「あ、氷河期の老人だ」
「日本衰退の原因ね」
「学校でた後定職にも就かずにブラブラして」
「子供も作らないし」
「団塊の世代は戦後の焼け野原を復興したのにね」
「しかもアイツら自分の年金、積み立ててなかったらしいぜ」
「なにそれ!マジで社会のお荷物じゃん!」… https://t.co/Z9ISEsK1oM
労働者は給与明細の控除を良く見よう。それにしても、賃上げの為に企業がした努力の半分を不可視化する、社会保険料の折半制度は本当に酷い。 https://t.co/GW2Q5hIDwG
すみません。間違えました。従業員の方は16万円です。流石にそんなには減らない。16万円でもヤバいけど。 https://t.co/bt4h7taNzj
こういうのを作っといてアレですが、実際はコロナ脳トラフ脳(また使う)に対しては馬鹿にしているというよりは怒ってます。彼らの他責志向でどれだけの金と人が失われていったのかと。 https://t.co/xbuyiGGgCY
『年収890万未満は社会のお荷物』はミスリード。国のサービスと納税額の受益負担分岐点が890万というものだが、これは過剰な医療及び老齢年金を含めたものであり、国防行政、水道道路整備などの社会的インフラの受益は国民一人当たり45万円。年収240万もあれば45万は納めてる。みんな社会を支えてる。
まぁまぁ、当時は楽しかったでしょうが、今は叩かれてこんな感じですよ?かわいそうじゃない? https://t.co/lr4K4OJ3Qz
そりゃあ…受診してもらう度に診察料が手に入るからですね…。安くても4000円位は一回の診察で入りますので。
リフィル処方箋(処方された薬剤と同じ薬を医師の再診なしで薬局でもらうことが可能となる制度)の活用でも良いんですが、どちらも医師は嫌がってますね。 https://t.co/OseXPb5Jvj