選挙も国会も現代ではあって当たり前の時代に生まれたのでありがたみが無いんですが。このような話を描いています。 (1/7)
「雲よ、伝へて!」で描きたかった事。
言葉って伝えたい意思があれば時や場所を超えるんだと思います。どんな非力でも何か動かす元になるかも?(本人気づかなくても)
自分もそう信じて描いてます。vol.8より。
10/20 関西コミティア
11/17 COMITIA150 に出ます!
#歴史創作
吉田博回の冒頭です。この九州歴史人物の案件はリクエスト次第で続きを描くかどうか決まるのです。リストから選んでますが、リストにないのをオファーでもOKだそうで
うちの佐々とか高田とかも辺見まだ諦めんな!いや厳しいか…
(リクエストは梓書院さんに言ってください)
漫画1pよりスマホ表示だと切った方が見れそうなので細切れカットであげます;
「青木繁」回の繁と福田たねちゃん。
たねちゃんの髪型は「まがれいと」にしました。
コンニー・シリヤクス。
フィンランドはロシア皇帝に憲法まで蹂躙されていたので、独立運動をやってます。
ストックホルムもそこら中にロシア警察いたみたいで
日露戦争中のロシア周辺国の動きも興味深いです。
世界から見た「日露戦争」っての結構新しい視点ではないかなと。
日露戦争中、児玉源太郎参謀次長からの密命はこんな感じで
(何せゲーマーな自分w)
しかし実は「サンクトペテルブルクてどこやったけ?」から始まっていたやばかった…一ヶ月めちゃ勉強しました。
明石元二郎、出だしこんな感じです
ミッションがドラクエ風なのでステータス表示^^
(奥 保鞏とか青木繁とかシリアスなの続いたもんね〜)
次回イベント10/20 関西コミティアの予定。
西南戦争時の現地取材記者を描いたシリーズ
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜其の九」
シリーズ完結しました!BOOTH通販中
引き続き、スピンオフで
編集長の過去と板垣退助&近藤勇の甲州勝沼の話も準備中です。
https://t.co/SeQdpU5OoK