【田原坂総攻撃編!】連載「雲よ、伝へて!明治報道奮戦記 其の八」ー3
コメンタリー連載3日目
本日分は郵便報知新聞、犬養毅「戦地直報」第八報を参考に描きました。(ブログ記事中に引用あり)
#西南戦争 #歴史創作
https://t.co/9qRdjH0n9e
四コマ漫画のコマを最初に枠線入れて四コマにしたのは誰なんだ?
と探ってんだけど、清親のはコマ枠無かった気がします。
うーん…北澤楽天かなあ…
そうそう、梓書院さんの方は10月と11月のは続きというか?
福地源一郎(長崎)のお弟子さんが末松謙澄(福岡)なのでしゃあないです。福地さんの分から。
コマ数多くなって悩んでます;
末松さんの分から。末松は高橋是清の親友です。
「坂の上の雲」にも是清出てましたね…
そんでさりげなくウチの編集長とギンコーちゃんも出してるよ!(こやつめ)
10~15年くらい前よりヘタクソになったんではないか?
と思ったのとか結局1週回ってオリキャラはやっぱり好きだな
愛だな〜とか気づいたので、誰かこっそり見て
「美神のカルテの最終回」のサンプル。全話は各配信サイトやらAmazonにあります;
最近わかった^^ 榊翔吾は大好きだったわ自分
倉科遼先生、榊をありがとうございました。描けてないけどもちょっとは具現化できたんだろうかね。
描くの大変すぎると忘れがちなのよね
そういう気持ち大事よね
今年は「雲よ、伝へて!」シリーズ完結したり、九州の歴史人物をいっぱい描いたりしました。
(うう…イラストは苦手なの;)
革命前のロシアは興味深かったなあ。
念願の佐賀城と福沢諭吉記念館も行けました!
楽しかった〜
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
1/19新刊
「甲州間者と"珍"撫隊 ー板垣さんと俺と土方歳三ー」
この場面に出てくる近藤さんの横で酔っ払っている人は
実は永倉新八です。しかしあえて名前は入れていません
バカにしてごめんw
別紙解説に参考資料、慶應4年(明治元年)年表、土佐藩と官軍の軍服事情他をつけます
#関西コミティア71
板垣退助は(あくまで私見だが)
危ねえヤバい人。いたずらっ子の上位互換
でもとにかく優しい「人たらし」
す…好き♡
詳細は1/19新刊で!配置>B-32 「田原坂46」
今回はBOOTH通販もあります。
(前の投稿ハッシュタグ間違えた。すいません次72だったw)
#関西コミティア72
関西コミティア72新刊通販を開始しました。
ステッカーと戊辰戦争軍服事情、横浜新事日報がオマケ。
戊辰戦争「甲陽鎮撫隊(元新選組)」と迅衝隊がぶつかる甲州を舞台にした明治元年のスパイコメディーです。
よろしくおねがいします
https://t.co/BU52EkzuVC