マンガのバトルシーンはとにかくパースの整合性を取りつつ必要な場所に必要なモチーフを入れデフォルメしページのメクリにも配慮しつつコマを割る、のが困難過ぎ
室内の場面だと特に
昨年私がイタリア人アシさん達と描いたフランス向けマンガはめちゃくちゃ誤魔化してます
誤魔化すのも技術ですけど
「殺彼」の第4巻が届いたので読んで居ますが相変わらずキてますね、というか普通に作画も凄い
残酷表現や「うわ〜室内での複数人入り乱れるバトル、描くの最高に手間かかるヤツ〜」というのもありますがなにより
メガネに全て度が入ってて目や輪郭がちゃんとズレてる!!ひ〜
https://t.co/fGrCg5Qw3T
「青野くんに触りたいから死にたい」本当に凄まじい
超怖くて面白くて切ない
幽霊になった彼氏と、自分の枕を使って擬似的に抱き合う場面
初めて他人を抱き締めたのに自分の匂い
コレは三島由紀夫による遠野物語への絶賛「現実の転移の蝶番」と正に同じ
「丸き炭取なればくるくるとまわりたり」ですね
夏に私の絵を手伝ってくれたアシさんのうちひとりが描いてる建築会社ブログのエッセイマンガがほのぼのしてていつもふふって感じ
しかし七五三木で「しめぎ」って凄い名字ですね
https://t.co/48d4LEytoG
朝起きたら熱がだいぶ下がってたうえに、昨日諦めて寝たはずの一コマが出来ている〜〜!!お布団の中でiPadで描いたらしいですね覚えてないけど
または小人さんの仕業