世界組は互いに長い時を過ごして深く理解しあってるから「そうか」としか言えないけど、畦道と宵越はこの夏に互いを理解できたところでこれからどんどん絆を深めるはずの段階だったから「そうか」では片付かないんだよな
灼熱カバディ、過去描写との対比が美しくて好き(表情見せないのも被せてるよね
灼熱カバディという作品の全体を通して畦道はずっと「善良だしやる気はあるし才能もあるけど、スポーツをやってこなかったので所々認識に甘さがある」奴としてやってきたし、この辺もスポーツやってこなかった畦道ならではかもしれん(引退を待たずに競技を辞めるというありふれた事象を初体験してる)
あの宵越がサッカーやらずにカバディやってるのに最終的に応援に回ってるサッカー部監督、凄すぎるんだよな……
ナイトエンド、誰かが来てくれるのを待っていたとはいえあの宵越が最善を尽くしてなかったからね……
ほな……生主もやりなおしか……
「羽がなくても① | Q.E.D.iff ―証明終了―」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/4en1DBqYgY
いった!いった!トーマがいったー!!!
物語の〆でもなくサラッと告白してサラッと即座に返事が出るの、らしさと良さが詰まってるな
ベースがおかしくなってからてっしーもテンションがおかしくなり、ダイブしたり歌ったりして最高だった
ちゃんと飛ぶ前に分かりやすくアクション起こしてくれてよかった
背中からでも落としたらやばいからね
この「私を選べば◯◯してやる」のシーン、悪魔超人襲来とかぶせてきてて大好き
完璧・無量大数軍には温泉旅行で釣ろうとするコミカルなヤツはおらんのだが
#キン肉マン
あのタイヤを装備したラジアル相手にカーフブランディング、マジで愚かではあるんだけど、キング・ザ・100トンにパンチしてダメージ負う方がヤバいし、そういう男だからこそ勝ちや引き分けをもぎ取れるテキサスブロンコなんだよな……
#キン肉マン
灼熱カバディ最終回、山田に一切触れられてないけど、それでいいのである
今の時点での山田は特別触れる所のない凡百なプロ選手にすぎないからね
アイデアという加齢で腐りにくい武器のおかげで山田がオンリーワンの選手になるにはまだまだ時間がかからぁ
灼熱カバディのトレンド3位、嬉しいけど、いやこの面白さなら1位じゃなきゃ嘘だろうがよって気持ちも強いよ
灼熱カバディのジョージ、選手としての電車を降りて他の人生に乗り換えたのだけど、別の電車でもちゃんとカバディの景色に寄り添ってくれていたのが嬉しい
エンターテイナーとして盛り上げるの向いてるし、きっと思えも乗り換えた電車であの頃よりずっといい景色を見られるよ……
#カバディ愛