遅ればせながら…
PHPからだスマイル 11月号にて
病はセンチメンタルから?を書かせていただきました。
センチメンタルな気分に浸るのも良いですが、
過ぎると不調の元になる場合も。。
https://t.co/A83kKuKdss
PHPからだスマイル2023年5月号にて
「生薬として使われる身近な植物」を書かせて頂きました。
散歩道で見かける植物も、じつは生薬!なんて事も。
CoCo美漢方の田中先生(@mococo321)も
「呼吸がラクになるやさしいツボ養生」を
書かれています。
すぐに試せるツボ養生。呼吸でお悩みの方は是非! https://t.co/JjA7xGkk1r
PHPからだスマイル2023年3月号:病気が消える「内臓脂肪」は食べて落とす! https://t.co/nVKTQF6N8S
本日発売です。
寝起きは身体を動かすのが億劫ですよね。
寒い冬なら尚更です。
そんな時は○○をすると目覚めスイッチが入りますよ!
PHPからだスマイル12月号に
漢方薬の軟膏について書かせていただきました。
私は紫雲膏をよく使います。
某テレビ番組で美容効果が高いと紹介され
元となる紫根共々、一時品薄になりました…
今はいつでも入荷できるので助かってます笑
手強い肌トラブルにお勧めです
https://t.co/nsKdu8xvBC
PHPからだスマイル2022年8月号に
「自発的脱水」について書かせて頂きました。
大量に汗をかいた時には
水分と一緒に必ず塩分も摂りましょう。
水だけの補給は、かえって危険な場合もあるのです。
https://t.co/qCnm5vZTDo
PHPからだスマイル7月号
「骨はコツコツ貯めて将来に備えよう」
を書かせていただきました。
現代人の大多数は「カルシウム不足」と「運動不足」
そこに追い打ちをかける女性特有の原因が…
https://t.co/1RnAg9kMUQ
※「今日は11リットルの水を飲みます!」
これPHPからだスマイル6月号で見たやつだ!
となって頂ければ幸いです…
むくみ、めまい、吐き気、下痢、動悸、頭痛などなど
低カリウム血症まっしぐら。
実際、多量の飲水による死亡事故が世界各地で起こっています。
くれぐれも真似されぬよう。。。
感情が昂りすぎると起こる不調(七情)
怒り
耳鳴り 目眩 目の充血 血圧上昇 痙攣
喜び
集中力低下 注意力散漫 失神
思い悩み
食欲低下 膨満感 ゲップやオナラ 不眠 多夢 健忘
悲しい、憂鬱
息切れ 倦怠感 力が入らない
恐れ
下痢 頻尿
驚き
錯乱 判断力低下
※漢方嫁日記3巻より
PHPからだスマイル2021年9月号に
秋の乾燥対策を今から始めよう
を書かせて頂きました。
発汗により体液が濃縮した状態で秋を迎えると
体のアチコチで水分不足による乾き症状が
発生しやすくなります。
早めの乾燥対策を!
※こんなに雨が続いて涼しくなるとは…(´・ω・`)
https://t.co/IujR7MgGMI
PHPからだスマイル 2021年 07 月号
ダイエット向きな季節について書かせて頂きました。
冬の思い出を焼き尽くそうと、リングでフィットする家内ちゃん。。
https://t.co/w7l5bIjUOy
PHPからだスマイル2021年3月号にて
春のデトックス方法を書かせて頂きました。
現在品薄でAmazonも楽天も注文出来ない状態ですが
増刷を予定しているそうです。
お待ち頂けると幸いです!
※マンガの内容を一部加筆して掲載しています。
https://t.co/8mOEimtoVs