不調を感じる=身体は助けを求めている
適さない環境に身を置いたり
身体機能に失調があれば
不快感や不調を感じることで
身体は「なんとかしてくれ!」と訴えます。
小さなSOSを聞き取り、辛さを取り除く事が
未病先防(みびょうせんぼう)の真骨頂です
血行不良=熱が動きにくい
=温めるべき場所や放熱する場所まで熱が届かない
=冷え&火照りやすい
=寒さにも暑さにも弱い
温まる入浴方法
ぬるめ(38~40℃)のお湯に10~15分
入浴後は締め付けない寝間着
入浴前後は水分補給
熱い湯だと身体が「危険!」と感じて交感神経優位=ストレス状態
発汗量も増え血液濃縮ドロドロ
&ストレスにより血管収縮により手足の血流悪化
締め付ける防寒対策はマイナスになる場合もあります
1章マルッと試し読みできるよう掲載します。
漢方嫁日記~体質改善編~
1章「冷え性」
冬は厳しい寒さ故に、夏はガンガンに効かせる冷房で、
春や秋も日中・朝夜の寒暖差で。
冷えに悩まされる方は多いですよね。
冷えに悩む=現在の環境に適応できていない
では何故、現状に対応できないのか(続く
PHPからだスマイル
2019年10月号が本日発売です!
今回描かせて頂いたのは
「思ったように行動できない」
やる気が出ない
気が乗らない
座ったら根が生える
尻が重い
何をするにも面倒
それは怠けているのではなく、脳への栄養不足かもしれません。
漢方嫁日記~体質改善編~
漢方嫁の2巻発売が決まりました!
9月中旬の発売で、現在予約受付中です!
冷え性
風邪
医食同源
ぼんやり鬱々
生理痛
をテーマに、中医学的な見方から改善していけるヒントたっぷりに描かせてもらいました!
お手にとって頂けると幸いです(*´ェ`*)
https://t.co/7zns80Ysiu
PHPからだスマイル9月号
8月9日発売です。
今回は不眠について書かせて頂きました。
作務衣で寝ているのがバレてしまった。。。
https://t.co/ZFCv0wE6DE
PHPからだスマイル7月号で
便秘について書かせていただきました。
6月8日より全国書店でお求め頂けます(*´ェ`*)
快便習慣を手に入れ
見た目も若々しく生きたいですね!
緊急SOS!腸の便ぜんぶ出す大作戦
便秘は万病の元
ニキビ アトピー アレルギー 体臭 不眠症 慢性疲労
頭痛 腰痛 肩こり 高血圧 胃腸障害 ポリープ がんetc
様々な病が便秘と関係します
3日以上出ない
便が固くて排便困難
残便感がある事が多い
下剤を飲まないと出ない
こんな方はぜひ便秘対策を!
花粉のシーズン到来
免疫機能の過剰反応と言われる花粉症ですが
免疫力(衛気)を上げる事で「免疫を調整する力」も増し
症状を緩和させる事ができます。
免疫力を下げる行為、鼻や喉の粘膜を荒らす行為、回復を遅らせる行為は厳禁です
寝不足
口呼吸
辛いもの、味の濃いもの、脂っぽいもの、酒タバコ