告知です!
【二度目の人生アニメーター】最新話 更新しています。ついに出向する事を決めたヨウコ。
三人はバラバラになって行くのか。
そして多田くんはプライベートでも何やら???
マンガDXプラスアプリで読めますよ!
おは妖子ざいます。
こちらは最新【二度目の人生アニメーター】より
真野ヨウコ。
真野妖子と
真野ヨウコは「似て非なるもの」
姿かたちは同じでも、内面は違う。
でも、根っこの所は同じ。
そんな風にとらえています。
#バイクの日
自転車漫画家には無縁の日かな?と思ったがコレがあった。
北米仕様の【メガゾーン23ブルーレイBOX】に特典のオマケ漫画より、バイク変形の金字塔 ガーランド。
フィルム通りの漫画化に見えて、全部再調整かけてバランスを取ったよ。
この10年あまり、自転車漫画は確実に増えた。
もう1ジャンルとして定着してると思う。
だがそこで扱われるのは【ロードバイクとミニベロ(折りたたみ)が 殆ど】
それが残念だ。
人気があるのがこれらだから仕方ないが………
自転車漫画が増えても
これに関しては相変わらず一人ぼっちだ。
あれ?
自転車漫画における自転車って、作者が描くものと違うのか?
メンドクサイが、そこは他人や機械に頼る気は無いな。
一度、画面加工ソフトで写真を線画にするの試したが………
なんか綺麗なだけで魂が入らないのよ。
絵にする意味が無くなっちまう。
そう感じたんだからしょうが無いな!
はい!
80年代のアニメ業界が舞台の
【二度目の人生アニメーター】最新話 更新しています!
ついにヨウコは出向してスタジオを後にします。
金野くんはまだ答えが出ていませんが、何やらアニメ業界ではヤヤコシイ動きが…
飯島先生の【新 旭日の艦隊】劇中の大石長官は、とにかく生きがいい。
体力も十分で、経験 知識が豊富、基本的に明るい人柄で前向きだ。
飯島先生は他を否定するだけでなく【俺ならトップはこういう男にする】を自らの漫画で実践していた。
こういう価値観を持つ同期がいるのは本当に頼もしい。
おは妖子ざいます。
これは【二度目の人生アニメーター】内の真野ヨウコ。
この作品にヨウコとして登場した彼女に、いかにしてあの「赤いチャイナドレス」を着させるか。
で、出た答えが374庵でバイトしてもらおう。
この世界ではあれは
374庵の制服なのだ!
なんて強引な逆利用(^_^;)
はい!
【二度目の人生アニメーター】最新話 マンガDX+(プラス)アプリで更新しています。
80年代アニメの急速な変化は金野くんアクションの「後追い」を生み出していく。
どーする金野くん!