30年くらい前のアニメのリメイク流行り
い…一度くらい
僕のキャラデザまんまで動く妖子が観たくはある。
…が、脚本やらせてくれたらだな。
その辺は【刃物ハンターヨーコ】に順じて。
やるならちゃんと魔物(刃物怪)を描いて、葛藤するヨーコを見せたい。
いいんだ
叶わぬ夢と分かってるから「にどアニ」で描いたのさ。
まだ「刃物ハンターヨーコ」を自分で独立単行本にした方が現実感がある。
もう32度超え
暑いので仕方ない
昨今のインフレ巨乳には、これ位「フツー」かも知れないが
これ以上は大きくしないのが俺のジャスティス。
僕はずっと、村上もとか先生のデビュー作
【燃えて走れ!】が単行本化されるのを待っているんだ。 https://t.co/G72251L8Yn
『二度目の人生アニメーター』より
誤植が一つ
3枚目の「T.Vとか」は「T.Uとか」です。
T.Uはトラックアップ https://t.co/6yhbMLvmim
わあ!明日!
10月9日は【アオバ自転車店といこうよ!13巻】の発売日ですよ!
単行本ラストページが…
ななな 何があったんでショね!
「ロボットを描く」って
キャラ表立ちしてるだけじゃ無くて
アニメーター目線で色んなアクションポーズさせた絵も描いた方がいい。
そうすると【ここもっとパースつけたい】とか、プラモデルじゃ出来ない絵が欲しくなる。
理屈よりもうまい嘘がつけると
ロボットはさらに面白くなるよ。