ボマー:遠隔で発動する爆弾のスキル:ゲンスルーに触れて、ボマー捕まえた、と言えば、解除される
優れた強化系の能力者ならば、爆発する際に、コウをつかえば、無力化できる、とも推定される
威力としては、ミサイルまでは行かない、と推定されるので、ウボーギンならば、軽いヤケドで済むかも
げんじょ、サイキョウセンで、直近で連続優勝2回した、という、ナンタラってやつが、Mリーグプロになれてないので
まーサイキョウセンは、「無名なセミプロが優勝しても、ぶっちゃけ、実績としてノーカン、意味ないですう」になってるのよ
カネポンやクロキからすれば、ココを改善したいわけよ
セトグマは、覚醒を習得し、強くなった https://t.co/IQMRLGOjww
オーバーソウル:
幽霊を、「適正があるもの」に、ブチコミした場合、霊力が外部へあふれでる:これをシャーマンがフリョクによって維持したものが、オーバーソウルと呼ばれるもの
サムライの幽霊は、刀、に適正があるので、刀でオーバーソウルになる
キザル:ぴかぴかの実
身体が光の粒子に変化する
高速移動やレーザーなどの攻撃が可能であり、非常に強いロギアの1つ
キザル本人も、光が眩しいらしく、サングラスを着用している
トラファルガーロー:
なぜか、~~屋、という呼び方をする
ワンピにおいて、貴重なイケメン枠であり、まー、商業として、ちょい人工的に作られたキャラ、ってかんじではある
ちなみに、ワノクニの出向のあと、次の島にて、クロヒゲ海賊団との闘いに敗れ、ロー海賊団は、事実上、崩壊している
イルミかどうか、は、単純に「針」を使わせれば、分かるのだが
ヒソカが変装している場合、針はただのコスプレであり、能力と関係ないシロモノ=ハリボテになる
が、イルミはイルミで、不必要に針を使うわけないので、けっこうバレニクイ、これを込みでの変装、と言えるかもしれない
また、船編に入り、いまいち、イルミの言動が、以前と変わっている、ってのもネックフル
イルミは、ハンター試験の最中に、土の中で睡眠をとる、など、けっこう清潔さにガバイやつ
が、船編のイルミは、シャワー設備を気にする、など、清潔感を気にしていて、ヒソカっぽい
ワンピースなどでテーマになってるもので
「ドが過ぎる、という悪は、正義と誤解される」のよ
クロコダイルなどは、アラバスタで英雄、と思われていたからね
けっか、その後、オオゴトとなり、正しく塗り替えられた、と、末期のオカルト麻雀やエグチの盗用トレースは、これと同じよ
悪魔の実:いまだ、詳細が出ていないが
能力者が死亡した際、近場にある「類似した果実」に、悪魔が憑依し、次の「悪魔の実」になる
これにより、いちぶの実を確定ループさせることができる
ワンピースの世界観では、この法則で、世界政府などは悪魔の実を安定的に獲得しているとも推定される