赤犬さんとしては、単純に、うまい、と思うんだよね
なにをヤラカスか、ワカラナイ、という、潜在的かつ表面的な、あふれる恐怖感が、パワーのコスプレと合っている
パワーも、フツウに、なにをヤラカスか分からないからね
シンクロしているわけよ、よって、赤犬さんは、高く評価したい
しょうじき、ガッシュ:ファウード編では、ゴヂュファは、不要だったと思う
1、術も強化されてしまう=初見の技が多い敵は、ストーリー上、きわめて技の性質や威力が分かりにくい
2、人格も変わってしまうのだが、そもそも初見の敵が多いので、これも元の人格が極めて分かりにくい
総じて、不要
ちな、赤犬さんが辞めると、赤犬さんが部内で1-2位くらいの強さだったので、テニス部としては、かなり弱体化するんだけど
まーいいや、としか思わなかったかな
昔から、不当、と思うと、協力したくなくなる
「うしろで、ベースひきたくねえ」ってかんじの感想になる
ウシジマでテーマに出てくるもので
ヤミキンが強盗された場合、デフォで泣き寝入りになるのよ
この作用を利用して、ウシジマは、勤務しているヤミキン本部が、強盗されることを知り、さらにそれを強盗する、という二重強盗にするわけ
これでウシジマは3億円ゲットした、と
リーシャは、歴史上、世界戦争を止めた偉人で、歴史学者などが研究している人物で
近い関係者なども、全員が英雄として歴史に残っているんだけど
このガイコツは、リーシャの側近、と思われる人物ながら、なぜか存在が歴史に記録されてない
なので、余計に意味不明な人物、と伏線では出ていた