#マリヘイ描いた物解説
みいつけた!
よんだ?
スタジオコーナーの一つ。
オフロスキーが呼んだ? 呼んだよね?と、呼ばれていないのに返事をしてきて、視聴者にこんなことできる?と挑戦してくるコーナー。
風呂のセットなのに風呂と関係のないことをやることが多い。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィWii
ゼンブ教えてヤルヨ
ムービー「ゼンブ教えてヤルヨ」のBGM。
「ぼうけんのはじまり」「4人の仲間と:クッキーカントリー」「彼方からの旅人マホロア」「Return to Dreamland」「カービィ凱旋」「無限のチカラ」等のフレーズが含まれている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
てるてるぼうずドラえもん
「天気決定表」(てんコミ12巻などに収録)の欄外スペースに挿し絵として登場。
よくあるその謎のスペースだが、雑誌初出時には宣伝か予告が載っていたということが多い。
それを埋めるために単行本化の際に絵が追加されている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
本人ビデオ
ジャイアンとスネ夫からそうじ当番を押し付けられたのび太は、たまたま見かけた先生にほめられる。
ドラえもんは信じないが時間と場所をセットすると動画を再生するみたいに本人が同じことをやって見せてくれるひみつ道具『本人ビデオ』を取り出し…。
#マリヘイ描いた物解説
白河市
福島県中通り南部に位置する市
奥州三関の一つ白河の関が置かれみちのくの玄関口として知られる
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
サウンドカメラ
初掲載のタイトルはサウンド・バカチョン
いつものようにキャンプを仲間はずれにされたのび太
スネ夫がうらやましがらせるために写真を撮ってくると言ったのでのび太はドラえもんからサウンドカメラを借してもらいもっといい写真を撮ることにして…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ドラドラまちがいさがし
ドラえもんの番組内のコーナーで2018年から始まったアニメのワンシーンのまちがいさがし
大人気らしく2019年に復活、土曜日に移行してからはやっていない
制限時間は10秒で思ったより難しいことも
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ドラえもんの大予言
てんコミ一巻などに収録
しずかちゃんの家に遊びに行くのび太をなぜか止めるドラえもん
のび太に事故で大けがをすると大予言をする
結局物につられて行くことにしたドラえもんとのび太はしずかちゃんの家に向かうが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
あまくてにがいうち水セット
ひみつ道具
あまいボタンをおすとあまい水が桶に溜まって、その水をまきながら歌うと歌に出てくるものがよってくる
にがい水はその逆で去っていってしまう
#マリヘイ描いた物解説
ご注文はうさぎですか?
あったかもしれない日常
五巻第12話
いよいよココアの学校の文化祭
手伝ったリゼとシャロは制服をかしてもらい、ココアと千夜と一緒に文化祭をまわる
実はこの文化祭の服は二巻の扉絵で先行登場している
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
暗号解読機
ひみつ道具
二十二世紀のFBIが開発したどんな難しい暗号でも解いてくれる機械
#マリヘイ描いた物解説
言葉
パティシエ パティシエール
フランス語で菓子製造人のことで洋菓子やデザートを作る職人のことをいう(pâtissier)
日本ではあまり区別されることはないが女性はパティシエールとなる(pâtissière)