#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ほどほど宝島
ほどほどの冒険を楽しむためのひみつ道具で、案内人のイルカのホドホも出てきます。
物足りない人のためにほどほどハードの設定もできます。
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィウルトラスーパーデラックス
戦いの地へ
ギャラクティック・ノヴァを倒した後のムービーの曲で、新規曲です。
#マリヘイ描いた物解説
スーパーマリオギャラクシー
メガレッグ(BGM)
メガレッグ戦のBGMです。
降りている時、乗り込んだ時、一段階檻を壊した時、檻を壊して降りている時の4種類があります。
乗り込んでいる時は楽器が増え、一段階檻を壊した時はテンポがアップします。
#マリヘイ描いた物解説
ケーズデンキ
家電量販店チェーンを展開する企業です。
他の家電量販店チェーンでは家電製品以外も売っていたりしますが、ケーズデンキでは家電とパソコン、携帯電話などに品揃えを絞っています。
新製品が安いというキャッチコピーがよく使われています。
#マリヘイ描いた物解説
言葉
ショートパンツ 短パン
ロングパンツ(長ズボン)に対して短いもの。
ホットパンツからハーフパンツの中間に当たる丈の物を指す語だが、製造メーカーや販売店などによって定義はあいまいになっている。
#マリヘイ描いた物解説
言葉
百合
漫画やアニメなどのジャンルとしての百合はガールズラブのことだけど、恋愛だけでなく恋愛に近い友愛や友情を含んだ作品も百合と言うことが多いね。
誕生日は5月10日
学校の課題絵で描いたキャラで、最初は(というか当時の絵柄が)ごちうさときんモザの中間あたりのイメージで描いてたが、新しく描いた際にれ~るとりっぷキャラを描く時のイメージに変更
ついでに変態設定を追加
今ではメインだが変態設定は後付けで最初はそんなキャラではなかった
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
台風ネット
ひみつ道具。
台風の話が出るたびにこれを使えばいいのにと思うし、倒木や洪水は起こらないが完全に防ぐわけでなく雨や風の影響はあるみたいだし、台風は来る前に消す未来で何の役に立つのかわからないし色々とツッコミどころが多い。
髪の長さは腰くらい
リボンはだいたいこっちから見て右につけてるが違う時もある
リボンは色んな機能がついてる未来から持ってきた貴重品なのでいつもつけてる
制服のときは白ハイソックス
ちゃんと描く時はコルク描く時の絵柄イメージで描いてる
普通のときの一人称は私
若干ナルシスト
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
宝島クイズ
のび太の宝島の公開期間にアニメでやっていたミニコーナー
フルカワクンという宝島のクイズ監修もしているクイズ作家の古川洋平も直接登場していた
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
お金がわいて出た話
初掲載のタイトルは未来小切手帳
てんコミ18巻などに収録
少年ヨンデーの発売日でのび太はこづかいの前借りを頼んだが聞いてもらえず大騒ぎしていた
ドラえもんにぼくだけおくれた人間になると訴えるので未来小切手帳を出してくれたが…?