ここに何て書いてあったかですが、GYAI(チームあほぐみ)さん他が教えてくれた「どっちが先に電話を切るか..決めようぜ..」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
仲良いですね!まだ付き合いたてでしたからね当時。
興奮して鼻血出すのは要らなかったと思いますが。笑
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、如月睦月(むつき)さんが教えてくれた「そりたつ壁をアルバイト先の工務店で自作までして猛練習」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
大変な障害ですからね。コースを自宅に作って練習してる話はよく聞きます。
それSASUKEやないか!
いや嘘やろ! 
   アシくんすまん。その24
歌舞伎町入口あたり。
細かく描き込んだアーケードとアコムの看板が犠牲に…!
でもいつものように原稿用紙ギリギリまで描かずに、下1センチほど残したのは、描いたスタッフのささやかな抵抗だったのかも…。 
   ここに何て書いてあったかですが、いとうてつおさんが教えてくれた「はるばるインドからやってきたヘビ使い」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
今度の日曜日にそのヘビ使いを見に行くのを安仁屋はすごく楽しみにしてたんですよね。今時そんな売り文句に乗せられて。
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、休憩さんが教えてくれた「昆虫界に君臨する為のノウハウ」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
そうですね。6年かかりましたね。
いざ実践のシーンは壮観な絵を想像してたのに、見開きで結構グロテスクでみんな引いてましたね。
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、エマニエル大臣さんが教えてくれた「9人揃ったん」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
ねー、ついにね!町中から寄付金集めて9人分のユニフォーム揃えてね!監督の運転するバスで遠征してね!1985年!忘れません!
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、ガレットgaletteさんが教えてくれた「池袋のゆるキャラ」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
これ葛西との対決シーンですね。
羨ましかったんですね太尊は。葛西が仲間からゆるキャラ扱いされて愛されてるのが。泣ける場面。
いや嘘やろ! 
   またこんなところが汚れてて読めません!
ここ何て書いてましたっけ?
本当の事を知ってる人だけ教えてください。 
   ここに何て書いてあったかですが、室田真宏/マサやんさんが教えてくれた「柔軟剤何使ってるか確認し」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
ずっと気になってたんですよね辰吉は。太尊中学時代からいつもいい匂いさせてましたからね。
まぁ、ハミングなんですけどね。
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、武井志門(タケモン)さんが教えてくれた「と言うタイトルのアイドルソング」が正しかったようです。
汚れてない本で確認しました。
実際書きましたからね川藤は。
サビの♪夏の暑さの、そう、夏の暑さのせいじゃない〜♪のところがぐっときましたね。
いや嘘やろ! 
   ここに何て書いてあったかですが、槌井太郎さんが教えてくれた「塩タンのネギ   焼いた後に乗せる」が正しかったようです。
そうでした!成吉不器用ですもんね!毎回塩タンのネギは全部網の中に落としてるのがダサくて、何かガッカリしたのを覚えてます。余裕がなかったんですね。
いや嘘やろ!