【本日の第3村】
「おにぎりでこんなに嬉しそうなんて」
「だってあの日さ、皆に作ったお弁当のおにぎり、アスカすごく美味しそうに食べてたから、いつもそれ思い出すんだ…」
「つまんないコトばっかり覚えてて…バカ」
「あの時みたいな嬉しい顔好きだし」
「お互い様でしょ、今の顔もアタシは好き」
素敵な夢想、ワタクシも混じらせていただきます、が、ごめんなさい、思い浮かんだのはこんな苦い愛の一幕
人との交わりが薄れそうな感情を刺激して、あの日それを教えてくれた人を、否が応でも思い出させる、だからアスカさんは14年忘れることはなく…で描きましたゆえご容赦
(Altにもちょいと補足を)
【12/4の第3村】
「主役の任務完了!「また夫婦ケンカってからかわれ…いたた!」
「ねえ、アタシ達って何なのかしら」
「急に何「友達?恋人?夫婦?…ねえ何か云いなさいよ」
「…運命の人、かなあ…」
「何よそれ、バカシンジらしい表現、ふん」
「アスカ顔真っ赤…「うっさい!」
#アスカ生誕祭2023
#LAS
【本日は「夜」の第3村】
「…ねえそんなにアンタモヤモヤするの?」
「…アスカもこないだわかったでしょ」
「どうかなー、どっかのスケベとは違うし」
「わかった、僕もう自分に嘘つかない」
「ちょ?!や…んうっ…ムリヤリはイヤ…」
「…ごめ「いつもみたく優しくしなさいよ、抱かれてあげるから」
【夜の第3村 19:47】
「やっぱり着てるじゃないか!」
「やっぱりって事は期待したのね」
「あ、え「ねえがっかりした?」
「や、う「がっかりしたんでしょ」
「…そりゃ…さ」
「プレゼントのリボンは自ら解くからこそワクワクするのよ」
「…?」
「ホック外すのくらい心得てるでしょ」
「…!」
【本日の第3村】
「久々の冬服支給や」
「やはり新品は良いな」
「前より温かくて助かるわね」
「デザインもええねん」
「早速シンジ兄ちゃんと式波ねいちゃんがお揃いで着てたよ」
「リョウジ!!よくやった!!拝みに行くぜい!!」
「やべ!!真希波ねいちゃんいたの?!」
「「「「黙っていたのに!!」」」」
碇家ルーティンその8
「やっぱり寝る時はしっかり着た方が」
「イーヤ、アンタの温もりが防寒具代わり」
「…風邪ひいたら」
「その時はアンタに看病してもらう」「僕がひいたら」
「ひかせない、アタシの温もり全てで包むから」
「…まあいいか」
結局毎晩自家暖房で間に合ってしまう2人
【12/4の第3村】
6月に続いて、12月に訪れる祝福の日
今日の第3村は拡大版、ちょっとした補足はALTをご覧ください。
来年もまた、可愛い2人に祝福あらんことを
#アスカ生誕祭2022
#アスカ誕生祭2022
#LAS
【本日の久々碇家ルーティン第3村】
夫、強まる気持ちは抑えるべからず。
妻の寝姿侮るべからず。
2人今夜は離れるべからず。
【ただいま、おかえり第3村】
「長いつきあい、飽きたりせんか?がはは」
「コラ!…碇、気にすんな」
「ありがと…でもまあアスカとはまだ始まったばかりだし…」
「これだ「せやな」
「トウジとケンスケに助けられて…今アスカに…僕すごくさ」
「男泣きはもらい泣きやがなセンセ…」
「帰るんだ碇!」