#2022年自分が選ぶ今年上半期の4枚
らくがきでも珍しくカラー多かった。
【告知③】C102で頒布予定の本について告知します。
前回の冬コミで頒布したらくがき収録本の『らくがき混成団 2022冬』を再版します。… https://t.co/9nfAc89rWn
デレマスのまゆちゃん本を描いている
・・・解説本だから基本は文とSDイラストだけど、冒頭に2P漫画載せる・・・間に合うのかこれ・・・
それはそれとしてランニングいってくる
ようやく読めた『極東事変』。
表紙から漂うオーラ通り、全体の描き込みの密量高くて凄い。
話は終戦直後、731部隊が極秘に開発してた強化人間とそれを利用する日本軍とアメリカ軍の戦い。
ちなみに軍事漫画でなくガンアクションあと砕花ちゃんが海兵の服着てるの好き https://t.co/x0uiePevsS
質問: グッズ作るならアクキーとかアクスタとか作った方が良いのでは?帽子とかワッペンとか需要ないでのでは?
回答:1枚目の画像
ビックサイトに新刊を運ぶUH-1。自衛隊では『ラペリング』でなく『リペリング』と発音すると聞いたのでリペリングにしてみました
夏コミで無料頒布するもう1つの過去のスト魔女本。これも同じく一般人(技術者)+ウィッチという話。これ描いた時はまだ公式でもこの機関砲出てきていなかったから、後に出て来た時は嬉しかったな。(というかこの機関砲はドイツ機では外せないし)
自分はこの辺りが好きです。
指揮官(士官)は感情を切り離しても任務を全うしようとし、新兵さん(兵)はどうしても若さ故か感情を出してしまい、そして一番好きなのは曹長(下士官)がうまくその間を取り持った感じが好きです。
軍隊の屋台骨でもある下士官さんも重要で、この慣れた感じが熟練感あるかなと https://t.co/m7GPxJ1mqt
Mr.Aさん(@askh559)さんの暁ちゃん描いてみました。許可を頂き自分はしあわせな世界編。まだ途中だけど合間見ながら描いていきたい。
ちなみにアイオワも居るので米の国の兵隊さん出てきます。彼らは甘いものとか大好き