これまでにエレンが戦ったマーレの戦士達3名、戦鎚、顎と接触した時も、記憶が流れ込むような描写はありませんでした。始祖を介する事で第三者の記憶の蓋が開くのか?王家血統者との関係も含めて妄想が膨らみます。
ライナーに接触する事で記憶を見たポルコですが、これってすごく重要な場面ですね。アルミンが言っていたこの場面が回収された形ですが、始祖持ちのエレンが媒介になっているのでは?と考えています。今後の展開でアルミンがアニの記憶を見る、もしくはその逆もあるかもしれませんね。#進撃の巨人
@sukekiyo0457 てな事を書きながらふと感じた事ですが、ヒストリアがジークにこんな事を言う場面とかがあるんだろうか?
今思えばライナーは自分が知っているだけでもマーレ編以前に四度、119話を入れれば計七度も死線を乗り越えている事になりますね。ライナーの生かされている理由を真剣に考察してみよう。二度も言っている「この世で一番それを持っちゃいけねぇのは…」の意味も含めて。#進撃の巨人
@keishiro_pad アニメで登場した巨人の風貌がグライスに似ているので、否定せずに脊髄液を持っていた理由を考えるのも考察のひとつと考えます。クルーガーはグライスを単なる復権派のモブメンバーではなく一個人として認識していたフシもあるので、予め巨人化薬を持たせていた可能性もあるのかなぁと。
アース団長の最新記事を考察中。118話でアルミン経由ではありますが、エレンの真意が明らかになりました。おそらくこれで確定なのだと自分も思います。ただ、この物語をそんな形で終わらせてしまって良いの?と思う部分はあります。エレンのこの言葉は単にジークを欺く為の嘘なんだろうか?#進撃の巨人
115話で神がかり的な復活を遂げたジークですが、ここまで見た限りだと思っていた以上に普通ですね。もっと破滅的な破壊神をイメージしていただけに、この展開は少々意外です。祖国マーレから命を狙われた挙句、弟には裏切られる哀れな殉教者として描かれるのか?119話が待ち遠しいです。#進撃の巨人
今月のひとコマ大喜利も残り僅かと借りました。今月の投稿はここで終わらせて、ストックしておいたネタは来月用に残しておきます。どんなお題が来ても使い回せそうなネタを温存出来たのはラッキーでした。やっぱりギャグは長文系よりもショート系の一発ギャグに限ります。#進撃の巨人
遅まきながら119話の展開予想をしているところです。もし仮にジークが叫んでファルコやピクシス達が巨人化した場合、エレンがジークと接触して座標を発動させたら、ジークの「俺の巨人」達は全てエレンの言う事を聞く事になるんでしょうかね?#進撃の巨人
この状況をイメージ化するとこんな感じでしょうか。「…何だ?俺の投稿が倒れてーーーー」(獣の巨人の声で脳内再生して下さい)