ユミルのBGM「You will know you’re reborn tonight」のrebornは精神的に生まれ変わると言う意味なんですね。そう考えると道の少女が今後の人類存続の担い手になるであろうエレンとヒストリアに何かを伝える為に、この2人を生まれ変わらせたんじゃないかなぁ。
そしてフリーダはこの子みたいになってねと言いながら、お姉ちゃんみたいになりたいと言うヒストリアの言葉は否定しています。少なくともこの少女が大地の悪魔と契約して巨人の力を手に入れたと言う内容でない事だけは確かなんじゃないかなぁ。
88話に登場したエレンの進撃の巨人ポーズが気になってます。絶対に何かの伏線だと思うのですが、イマイチこれだと言う決定打が出ません。ただ、ミカサの右手首のタトゥーと何か関係がありそうな気はしています。物語の最終局面でエレンの右手首に何かの模様が現れるのではと妄想してます
#進撃の巨人
アース団長のサイトでひとコマ劇場に集った優秀作品を見る度に歯軋りを禁じ得ない自分がいます。SOFT BANKユーザーが参戦出来ないなんて、こんな不条理な事があって良いのでしょうか?ふと、ヒストリアのこの言葉を思い出してしまいました。#進撃の巨人
エレンお誕生日おめでとう。
この先、待ち構えているのは茨の道かもしれないけど、仲間を信じて最後まで進み続けて欲しい。
自分は君を盲信するしか無いんだ。
戦え!!
#エレン生誕祭2019
電子書籍版の28巻を入手したので、マガポケからの変更点をチェックしています。とりあえず111話で判明した部分を掲載します(画像左がマガポケで右が電子書籍版です)それほど大きな変更点はありませんが、兵団の人員は結構大人数なんですね。#進撃の巨人
112話の変更点は5ヶ所でした。それほど大掛かりな変更ではありませんが、オニャンコポンの一人称が「俺」だった事と、フロックが憲兵を「木偶の坊」から「大きい馬鹿」に変更されているのは興味深いです。
113話はこの1箇所のみでした「思い」と「想い」の違いですが、兵長の部下への愛情を示すならやっぱり後者の方が合っている気がしますね。
114話はこの3箇所でした。やっぱり一番気になるのは、1枚目のジークのセリフですね。セリフを前後に入れ替え太字にする事で、始祖の力を使ってエルディア人の不妊化計画を実行しようと言うジークの強い意志を表している気がします。相違点はまだあると思うので探してみようと思います。
111話での修正箇所の追加です。それほど大きな変更点ではありませんが、かなり細部まで手直しをしているんですね。